※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

地元を離れた女性が、旦那と実母以外との連絡に疲れを感じていることについてです。友達からの誘いに対して、絵文字を使わずに返信することに悩んでいます。

地元離れて結婚して、普段連絡取るのは
旦那か実母のみ
ママ友も要らないかなぁって感じで
LINE交換はしてません。

旦那と実母のみなので絵文字使う習慣もなくなり
文末は"www"のみの白黒LINEです🤣


久々に地元の友達から連絡きて
返信するのに凄く気を使うというか…
LINE打つだけでこんな疲れるのか?
ってレベルで💦

絵文字無かったら不機嫌とか
冷たいって思うだろーなぁーとか

誘いの連絡だったのですが
旦那とか実母なら、ごめん無理w
って返信するとこを
なんだか色々理由つけて絵文字つけて…笑

普段の旦那へのLINEもきちんと可愛いLINEにしようと思いました。

分かる方いますか🤣?

コメント

はま

分かります🤣🤣
たまに夫と実母以外の人ともLINEしますが、返信に時間がかかって億劫です🤣

  • ママリ

    ママリ


    なんか気使いますよね💦
    言い回しとか🥲
    打ち直しの連続ですww

    • 6月22日
ママリ

私は基本絵文字使わないですが友達に怖いって言われてから無理に絵文字使っています。本当に疲れます。
旦那や母などは句読点のみなので楽です!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです!
    え?怒ってる?って言われず
    女子特有のコソコソ…みたいな😅

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    あれ面倒ですよね…私は男友達に言われたのでメンドーと思っていました!

    • 6月22日