
長男が自転車で手をケガし、泣いているのに夫が怒ったことについて悩んでいます。子供が痛みで泣くのは自然ではないかと感じています。
長男はケガしたときに血を見ると泣きます。逆を言えばギリギリ血がでてない状態のケガだと泣きません。で、今日パパと自転車練習に出掛けてたのですが手の甲を血が出た状態で帰ってきて息子はギャン泣き状態。壁に擦ってしまったようでした。
パパはそんな泣いたって痛いのは治らないんだから泣くな!と怒ってました。そんな怒り方ってありますか?痛かったら泣くのが子供じゃないですか?
たしかにギャーギャー泣いててうるさかったんだけど(いうてそんな対したケガじゃなくて皮がぺろっと向けて血がじわって感じでした)、一生懸命頑張って負傷したんだから、怒らなくてもと。言ったら夫は不機嫌になるので言いませんでしたが、ここで言わせてもらいますね。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

初めてのママリ
泣いたって痛いのは治らないのは確かですが、怒ったところで泣き止むわけではないんだから怒らなくても…って言っちゃったらどうですか?😂
まぁ最近の子は絶対痛くなくてもギャーギャー泣く子たくさんいるので、うちの旦那もそれ見て「情けない、親が甘やかしすぎ」って言って、泣いてもすぐに駆け寄らないようにしてます。ご主人も同じ感覚なのかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
痛くないのにギャーギャー泣く子いるんですか??見たことないです😅たしかに過保護な親が増えたような気はしますけどね。時代の流れなので仕方ないのかなと思いますが。
初めてのママリ
ズルッと滑っただけで大泣きとか…
多分びっくりしたんでしょうね笑
結構いますよ😅