
1歳1ヶ月の子どもを寝かしつける方法について相談しています。ベビーベッドを片付ける予定ですが、寝かしつけがうまくいかず困っています。昼寝の時間に遊んでいるため、寝る気配がありません。
見なんどうやって寝かしつけしてますか??
1歳1ヶ月ですがそろそろベビーベッドを片付けようと思ってて
(ベッドによじ登るようになったので)
横になってトントンで寝かしつけしようと思ってもなかなか寝ません🫠
昼寝の時間ですがずっと遊んでて、わたしがうとうとしちゃってました…笑
疲れたら寝てくれるかなと思っても全然寝ず😂
ベビーベッドに寝かせてたときは、よじ登ってきたら降ろしてを繰り返してたらいつの間にか寝てました😴
- なあ(1歳3ヶ月)
コメント

ママママリ
その頃寝なくなったり寝かしつけ難しくなりますよね!わかります!
うちも1歳前後全然寝なくなって動き回って、寝かしつけってどうやるんだっけ?ってなりました😅
2時間くらいかかることもありました!
こっちが諦めて寝落ちして気づいたら寝てたってこともありました‼️
ゴロンだよーと声をかけつつも無理に寝かそう!と必死にならなくていいと思います!あとはその時期って昼寝の回数とか起きている時間の長さがどんどん変わっていく時期でもあった気がするので、
眠かったら寝る!と割り切るのもいいと思います!
寝やすい環境は大事だと思うので、部屋が暗くなるようにするとか、眠くなりそうなBGM流すとか、工夫はしていました!

ゆき
うちは寝室に連れて行って、ドア閉めて、真っ暗にして隣にいるだけです!🥹
ベッドから降りてもドアを開けられないので、何度かうろうろしたり、私の上に乗っかったり、いろんなことをしながら、時間が経つと寝落ちする感じです😅
危険なものがなければ、放っておくのもいいと思います🥹
-
なあ
コメントありがとうございます!
トントンしてても結局動いちゃうのでそうなりますよね🥺
今やっとお昼寝しました😅
夜も同じ感じで放っておくにしてみようと思います!- 6月22日

ぺぺマム
他のコメント下さってる方と、同じくです🥺
なす術なしでした💦
寝かしつけしようとすればするほど元気になってた気がします😇 寝る環境整えたらほっておいて親が先に寝るが一番(親の気持ち体力的に楽)でした。
-
なあ
コメントありがとうございます!
寝かせてもすぐ動いちゃいますよね💦
わたしも夕飯の準備を早くしたいので早く寝てほしかったですが
とりあえず諦めて横でゴロゴロ携帯ぽちぽちしてたら今寝ました😅
夜は暗くして横になって、携帯は触らずゴロゴロしてみようと思います!- 6月22日
なあ
コメントありがとうございます!
いつもベビーベッド寝かせてたら一人で寝てくれたを変えたら全然寝なくて😂
さっきなんてベビーベッドの下潜り込んで行きました🫠(無事抜け出してきました)
早く寝てもらって夕飯の準備したいです😂
2時間かかるってお話も聞いた事あります🥲
皆さんそれくらいかかっちゃうんですね💦
今もとりあえず寝ないので遊ばせてます😂
寝かせなくて後で眠たくて泣いちゃうとか
変な時間に寝ちゃって夜寝れないとかはなかったですか🤔?
寝る部屋がどうしても暗くするのが難しいので
眠くなりそうなBGMやってみます!!
毎回わたしが先に寝落ちしそうですが…笑
ママママリ
動くようになるとお昼寝環境変えたりで急に全てが変わってきて1日の流れも変わってきたりして焦りますよね💦
変な時間に寝ると夜寝付けないとかありました!なのでそれを防ぐための逆算を毎日していた気がします😅
保育士さんに前に眠くなくて寝ないんじゃなくて寝れるはずだけど、寝ないって言われたことがあって、毎日根気よく続けていってそのうち定着していくのかなーと思いました😄
とはいえ、お家だし、寝不足になってもいい日なんかは諦めて適当な1日を過ごしていました!笑
なあ
今までのスケジュールが成長と共に結構変わりますよね😭
今日もどうしようって思いながら、意外とひとり遊びしてくれてたのでその間に夕飯作れました🥺
大人も変な時間に寝ると寝付けなくなりますもんね…
寝れるはずだけど寝ない…なかなか難しいですね😂
わたしも今日は寝ないならいいや〜って感じでお昼寝はいつもより短かったです!
でもぐずったりせず、夜も起きずに寝てくれてるので
この調子で寝かしつけも続けてみようと思います🥹