※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ap🔰
お仕事

妊娠4ヶ月の女性が、会社の都合で職を失い不安を感じています。出産一時金や失業保険について知りたいとのことです。妊婦を雇う職場が少なく、収入がないことに悩んでいます。アドバイスや体験談を求めています。

妊娠4ヶ月の初マタです。正社員として事務で10年間働いて
おりましたが、経営者の体調不良により職場がなくなる
事になりました。会社都合の退職と言う形になります。。
理由が理由なので仕方ないと思ってはおりますが、
ギリギリまで働こうと思っていたので、いきなり職が
なくなるのが不安です。
出産一時金はどうしたらよいのか、、失業保険は貰えるのか、、貰った方がよいのか、、保険はどうしたらよいのか、、
働けるなら働きたいですが、妊婦を雇ってくださるところが中々ない為、一気に悩みが増え毎日不安です。

生活にゆとりがないので、一定の収入がないと厳しいなと
考えて色々調べてはいるのですが、、

何かアドバイスや体験談などありましたらお話しききたいです。

コメント

みい

ちょっと違いますが産休育休が取れせてもらえない所だったので退職するしかなかったです。正直育休手当もらえないのはかなり痛いです。今はハロワに通い失業保険を貰っていて保険は旦那の扶養に入っています。
出産一時金(50万円)は国からなので仕事してなくても貰えます。
会社都合の退職ですとハロワ行けばすぐ失業保険が貰えると思います。これは貰っておいた方がいいと思います。
保険は社会保険とかですかね?国保に入るか旦那の扶養に入るかになると思います。勿論扶養の方が出費は少ないです。(旦那の給料から天引き)タイミーなどで妊婦などでもできる仕事をやっている方もいると聞いたことがあります。あまり体を動かさないものなら自分の体調と相談してやってみてもいいかと!

はじめてのママリ🔰

大変でしたね😭😭💦

会社都合なら失業保険はすぐに
手続きで給付されるはずだとおもいます😭
出産一時金や保険は、
旦那さんの扶養にはいるとかですかね?💦

出産一時金は扶養でなくても
国民健康保険でもでるとおもいます😵‍💫💦

  • ap🔰

    ap🔰

    ありがとうございます😭
    色々労務管理士に相談した結果旦那の扶養に入ることになりました。
    先が不安ですが頑張ります

    • 7月23日