
次男の発達に不安があり、10ヶ月検診まで待つべきか相談しても良いか迷っています。ずり這いや1人座りはできるが、ハイハイやつかまり立ちはできません。どうすれば良いでしょうか。
次男の身体の発達面に不安があります。
1ヶ月後に10ヶ月検診があるのですが
それまで待ちますか?
それとも検診前に相談してもいいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?
不安なことは
ずり這い(ゆっくり)、1人座り(座位を保つ)
ことのみできることです🥺
ハイハイやつかまり立ちはする気配もないです💦
後追いもしません。
喃語は出てます。笑顔もあります。
- みさ(1歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
全然遅れてるとは思わないですが、
不安があるなら相談してみていいと思います😊
1ヶ月不安なままは辛いですし🥹

はな
待ってもいいけど、今ここに聞くくらい不安なら早めに相談するのもありだと思います😊
自治体によるかもですが、うちのほうだと支援センターとかにも気軽に相談できる窓口あったりしましたよ
-
みさ
ありがとうございます!
明日、連絡してみようと思います😭- 6月22日

ママリ🔰
待つのしんどいので気になっていたら小児科に受診します🥹
3人目は寝返り遅くて受診しました😂
-
みさ
ありがとうございます!
小児科と市の保健師さんなら
どちらに相した方が良さそうですか?- 6月22日
-
ママリ🔰
私は今、病的な異常がないかが気になっていたので小児科にしました🥹どちらでも相談しやすい方がいいと思います!- 6月22日
-
みさ
ありがとうございます!- 6月22日
みさ
ありがとうございます!
連絡してみます!!