
みんな色々あると思いますが、うちも人生色々バタバタしててたまに疲れ…
みんな色々あると思いますが、うちも人生色々バタバタしててたまに疲れたなぁ終わらせたいなぁと思ってしまいます。
うちは夫と幼稚園からの幼馴染です。中学から付き合って中学の時に結婚するのを条件に付き合って20歳で結婚して22で娘を産んで、今28歳です。
他人には漫画みたいだと言われますが、現実は特にそんなことはなく、食の好みも趣味もまったく合わないし、性格が女々しくて面倒なことが多いし、普通に肥満の不男だし、公務員で(ど田舎なため)誰に紹介しても恥ずかしくない職ではありますが今時の公務員なんて休みが少し融通ききやすいのがメリットなだけの安月給です。昔と違ってもう今はエスカレーター式で立場が良くなることも給料が勝手に上がって行くこともありません。ボーナスも私の祖父の頃と比べて(祖父も県職でした)とんでもなく減りました。メリットがないため優秀な人は将来を考えて「まともに結婚したいし...こんな職場じゃね...」とすぐ転職していきます。
しかも災害時(震度5強)の時はもちろん被災地のために事務仕事です。娘と家で心細かったです。
私は小学生の頃から自律神経がどうしても整わず学校ではそれで生活に支障が出て、親やもちろん同級生にも理解されないため子ども鬱にまでなって早十数年、婦人科や精神科に通ってますが良くなることはなく、仕事は難しく何度か正社員で数年働きもしましたが体が保たず、障害者年金もらって家で安静にするか、入院しなよと馴染みの先生に言われて、子供がまだ小さいため入院の選択肢はなく、障害年金をいただいて家で子育てしてます。
娘は今小1でなかなか寝てくれないこと以外そんなに苦労はないです。
当然ですが正社員と比べれたらものすごく入るお金は少ないです。生活が不安で子ども2人目なんかも(体調の面もありますが)考えにくいです。
そんな私でも容姿だけは恵まれていたため、幼馴染の彼氏がいても「別れたら次は」と順番待ちしてくれる方もいました。
しかし体もこんなだし、実は毒親育ちなため家庭環境も最悪で生きることに必死で自殺未遂ばかり繰り返して地頭も悪いので学もなく、学生時代は体目当てのろくな男がよってきませんでした。夫も所詮は幼稚園がたまたま同じだっただけで、月に4人ほどの女子に告白して回って数打てば当たる作戦で彼女を作っていた人で、私はそれにしつこく当てられて、結婚までする気があるなら付き合ってやると言ったら本当にこうなった感じです。
ど田舎なので、都会の方には驚かれるかもしれませんが、田舎ではたまにあることです。
あぁ、メリットといえば、他の方と性交渉をしたことがないため子宮頸癌の心配がないです。はは。
しかし実は私今趣味がミニ四駆や男児玩具、ポケカなどで、今でもたまにマンション家賃収入&副職で小店経営している男性などに言い寄られたりしてます。そういう趣味の男性は嫌われがちなのと女性でそういった趣味の方が少数派のため、いわゆるサークルの姫(なんて言うんでしたっけ?)というやつです。
私は幼馴染の夫との約束を守って結婚したことに当時は誇りを持っていて、お断りしてました。あと、普通に略奪婚狙いをする人にろくな人はいないと思います。略奪される人も、裏切りの癖がつくと思ってます。
今思うと、幼馴染だとか約束だとかに縛られて、私は働きづらい体で夫は安月給で頑張ってても貧乏で、夫は私なんかと結婚しなければ今頃もっとましな人生だっただろうとか(顔だけで女を選んだ自業自得だとも思いますが)、私もちょっといい歳まで幼馴染や約束など意識しすぎでもはや長い厨二病だったなぁと。
可愛い娘もいますし、今さら夫を裏切るつもりはありませんが、たまに憂鬱な気持ちだったり、前から欲しかった8千円ほどのボビーグッズを怒られるの覚悟でこっそり購入すると当然怒られて「どこで買ったのか。支払い方法は。なぜ買ったのか。いらんだろ」と必ず聞かれてうんざり。そこまで明細を確認して事情聴取される必要があるのかな...と。休日に暇つぶしにリサイクルショップへ連れてってくれたと思ったら250円が3つの購入だけで、店内で即「俺が毎日弁当を作って持って行って職場で食べてる理由を考えてほしい」と。なぜ、リサイクルショップに連れてきた...?そこまで考えるならお店に行ったらダメでしょう...。
義両親からお米は買ってもらってますし、食材もよく頂いた てて、貧乏ですが生活保護を考えるほどでも無理心中を考えるほどでもないのに、夫はいつも漠然とした不安と今の職場への不満でいっぱいなようです。仕方ないでしょう。家庭優先じゃないといけないし、優秀だとは言えないため、家庭がなくてもたぶん都庁に異動が出るようなこともなかったでしょうし。
結婚も引越し先を決める時も車を買う時も子供を産む時も、夫は大きな決断がどうしてもできない人でいつも私が決断してます。お店でよく「旦那様大丈夫でしょうか?」と夫がトイレに駆け込んでいるときに店員さんに心配されるほどです。なので失敗した時は私の責任です。何かあれば罪悪感でどうにかなりそうです。私1人の責任になるので。
義母にも直接夫がいない隙を狙って怒鳴られました。「結婚しなきゃよかったのに!」とでかい声で。あなたの息子さんがストーカーばりにしつこかったんですけどね。台風大雨の日にうちの実家の玄関に数時間ずっと立ってて家に入れてもらうのを待つほどすごい執念の人でしたけどね。
下げマンだと私に怒るならまず息子さんのその女性の趣味をなんとかしては?例えるならアンパンマンのコキンちゃんみたいなわがまま嘘泣き私は可愛い!な女がタイプの夫です。私もコキンちゃんなんでしょうね。
頭がぐちゃぐちゃです。私の28年の人生本当にいろいろとあり過ぎて、たまに何が正解だったのか、目まぐるしい人生だったと考えることがあります。
両親ともに新聞に少し載るほどの犯罪者ですし。
たまに疲れたなぁと終わらせたくなります。
今健康のため、毎朝のルーティーンの朝日を浴びてますが、朝日を浴びててこの憂鬱感...そんなに朝日を浴びるのって大した効果ないのか気持ちの問題ですね...。
- 旦那
- 玩具
- 義母
- 肥満
- 子育て
- 幼稚園
- 車
- 家庭環境
- マンション
- 学校
- 夫
- グッズ
- 弁当
- リサイクル
- 0歳
- 義両親
- 漫画
- 先生
- お金
- 息子
- 食材
- 体
- 2人目
- 職場
- 男
- アンパンマン
- 婦人科
- 毒親
- トイレ
- 結婚
- 生活保護
- 年金
- 健康
- 災害
- 転職
- 田舎
- 家賃
- 給料
- ボーナス
- 憂鬱
- 正社員
- はるか(6歳)
コメント