※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠中で無痛分娩を予定していますが、上の子や夫の都合を考えると計画分娩が良いか悩んでいます。自然な陣痛を待ちたい気持ちもありますが、経験談をお聞きしたいです。

2人目妊娠中で、無痛予定です。

上の子は年少で、夏休み期間中の出産予定なのですが、計画分娩の方がなにかと都合良いですかね...。

自分の身体やお腹の子の事だけ考えるなら、自然に陣痛くるのを待ちたいと言う考えなのですが、上の子や夫の仕事の調整の都合などを考えたらやはり計画かなぁと...

産院的には、計画を予定してて先に陣痛来ちゃった場合でも無痛対応OKです。(お産が進みすぎてて麻酔入れる暇ない場合などを除く)

同じように悩まれた方いらっしゃれば、経験談お聞かせください🙇‍♀️

コメント

のあ

2人目を計画無痛分娩で生みました。
私も最初は、陣痛を待ってからが良いなと思っていましたが…上の子の学校の関係と旦那の仕事の関係で計画にしました。
前日入院だったので、そこも逆算して予定組んで貰えたのでよかったです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画にされたんですね!やっぱり色々事前に準備して臨めるから、ソワソワしなくて済みますよね。
    覚えてらっしゃれば...、入院日を決めるのって何週ごろの健診でしたか?
    そして計画通りの出産日になりましたか??

    • 6月21日
  • のあ

    のあ

    入院日を決めたのは、37週の検診の時でした!
    計画通りの出産日(38w5d)になりました🙆🏻‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構ギリギリで決めるんですね!
    計画通り、すごいです👏
    私も計画にしようかなあ、、、
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月21日