※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メルモ
お仕事

明石市の学童について質問があります。来年、小1と年中の子供がいますが、学童に入れるのは難しいでしょうか。10時から14時のパートだと入りにくいですか。預かり代や学童代が給料の半分以上になることも心配です。

明石市の学童について質問です。
来年子供が小1、年中になります。
幼稚園は新2号申請しています。
パートは10時から14時で習い事などある為基本的には1号の時間内で働いています。
夏休みなどに預かりを利用するために新2号申請しています。
来年は上の子が小学生になる為
長期休暇は学童に入れたいですが
狭き門なのでしょうか、、10時14時のバイトだと入りにくいとかあるのでしょうか?

入れたとして幼稚園の預かり代、学童代で給料の半分以上消えそうですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

この夏学童申し込んで通りました。
同時間のパートですが夫が単身赴任の為通ったのかな…と予想しています。
ダメだったご家庭もあると耳にしました。
私もどれだけの家庭が通ったのか知りたいところです。。。
低学年は通りやすいみたいですが、どうなんでしょうね🥲

  • メルモ

    メルモ

    教えて頂いてありがとうございます。
    10時14時厳しそうですね、、
    やはりダメだった場合も考えなくては、、
    うちの小学校は1.2年の間は14時までの日があるみたいなんで学童無理ならパート無理そうです。。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の就労証明書、週5で9-15時で書いて出したと思います。土曜日預かりはなし。
    習い事とか他の予定とかもあるし実際はフルで預けることは少ないですが…職場のご好意で盛って書いとくねってことでした笑
    お迎え時間を考えると14時半には職場を出る計算なので実際は15時まで働いてないことになりますよね。
    そこまで厳密に見ないだろうし、盛れるなら盛って書いてもらうのも手ですかね(大きな声では言えませんが…)

    ちなみに昨今の酷暑で15時お迎えはかなり厳しいとのことで、周りの先輩ママからは17時お迎えを勧められています。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    HPや直接学童の建物に行くと学童の資料もらえますので、一度目を通されてもいいかもです!
    こんな感じなんだ〜って情報が入るし、
    結構忘れた頃に〆切!なんてこともあるので!

    • 6月23日
  • メルモ

    メルモ

    詳しく教えて頂いてありがとうございます♪
    なるほどそんな感じなんですね!
    確かに実際資料もらって詳細知っておくべきですね😵
    仕事のうち一つは自営業手伝いなので
    少し盛る事は可能かもです!
    ありがとうございます😭

    • 6月25日
まる

1年生はわりと優先的に入れるとは思います!でももし大久保地区だともしかしたら人数多すぎて...とかもあるのかな💦

一応条件に、通勤時間を含めて15時まで勤務とは書いてあるので、応募人数多すぎたら入れないかもしれません💦

  • メルモ

    メルモ

    魚住地区です。
    大久保地区だと幼稚園からかなりの競争率ですもんね、、
    通勤時間含めて15時、、ギリギリ無理かもです。。
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
  • まる

    まる

    普段の学童の人数がそんなに多かなかったらいけそうな気がします💦
    学童行ってる子、多いですかね💦

    • 6月22日
  • まる

    まる

    ちなみにうちは普段から学童利用してますが、15時くらいに迎えに行ったり、週2〜3日しか利用しなかったりです😅

    • 6月22日
  • メルモ

    メルモ

    そうなんですね!私も結局習い事とかで15時には迎えになりそうですが、、やはり14時までは働きたいし学童入れる事を祈るしかないです。。

    ありがとうございます♪

    • 6月25日
ママリ

難しいイメージです💦
旦那さんが交代勤務や単身赴任じゃないと入れてない人多いです

  • メルモ

    メルモ

    やはり厳しいイメージですか、、
    単身赴任ではないですが
    飲食自営業なので基本家にはいなくて
    お迎え協力など絶対無理なんですよね、、
    困りました、、

    • 6月22日