※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場での仕事の引き継ぎが進まず、周囲からの負担を感じています。皆さんはどう対処しますか。

仕事の話です。

『この仕事は渡したく無い』
『この仕事渡してしまったら私の仕事がない』
『これは私しかできない』
『これは私の仕事だから』

……という方が周りにおり、
私には基本めんどくさいこと、やりたくないことを押し付けてきます。

一応、辞令で配属と仕事内容が言い渡されましたが、復職して約2ヶ月半経ちますが一向に引き継ぎの気配がありません。
一度、私から引き継ぎどうしますか?と聞いたことがあるのですが、タイミング悪くその翌日から子どもが熱で保育園お休み=私も仕事休んでおり、その間に無かったことにされているようです。

また、一方では元々仲の良いペアでやっていた方の一人と私が交代することになったものの、私とはやりたくないようで簡単な作業すら元ペアの方に頼んでいる始末。

仕事なんだから…と思う反面、
毎日そんな状況で嫌気がさしています。

皆さんならどうしますか?
子どものために我慢しますか?

コメント

マママリ

私なら仕事なので上司に相談します
仕事こそ連携なのに連携する気がないのは致命的です💧
そいつガキかと思いますが、その方に話しても埒が開かないので上に話します

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    実はその上司がダメダメで、仮に相談しても自分に都合の良いことにしか耳を傾けません。
    社長も終わってるので壊滅です☠️

    周りは皆、“仕事してますアピール”は上手いので、必要最低限の仕事だけ教えて“これでオッケー”な感じもあります。

    幸い、リーダーだけはスパルタに教えてくれるので感謝していますが、管理職ではない分、私への“仕事の指導”は上からの命令のため出来ても、こういった内容の時は決定権がないためリーダーも手が出せないと謝られています😓

    • 6月21日
まー( ゚∀゚)ー*

辞令を無視して動いてる人には、会社的に制裁が下ればいいとおもうので、上司に報告します、私なら。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それが不思議なことにうちの会社は『まじめほど不利』な立場にあい、質問文に書いたような方ほど居座っています。
    上のコメントにも書いたように上司がダメダメなので困ったものです…💦(それを放置している取締役チームも問題)

    • 6月21日
スポンジ

辞令まで出てるのなら、一向に引き継ぎされないのですがどうしたら良いか?と上司に相談します

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    一度、立場上ダメダメ上司に相談したところ『向こう(※現担当者orその上司)が言ってくるまで放置やな」で終わりました💀

    仲良い人とやりたい気持ちは分かりますが、だからと言って辞令無視していいわけない(又は怒られない程度にしか仕事やらせない)のは違うと思いますね😓

    • 6月21日