
出産後の入院中、上の子を預ける先に悩んでいます。義実家は苦手で信頼できず、祖父母も嫌い。娘に対する態度や行動が気になり、不安で1週間預けることも怖いです。どちらに預けるべきか悩んでいます。
2人目妊娠中なのですが
出産時と出産後の入院中
皆さんなら自分の実家と義実家どちらに上の子を預けますか⁇
正直義実家は嫌で💧
悪く言ってしまえば私からしたら
結婚したからと言って他人…
その人達に娘を預けるのは気が引けます。
そして旦那の祖父母が苦手というか嫌いで…笑
義母義父だけなら安心して任せられるのに
祖父母がいるのが嫌なんです…
娘が産まれてすぐ名前を批判
の癖に産まれたら可愛いけど
私の前じゃ抱っこできないのか隠れてしようとする
なんでも1人でできるようになってきたり
言ったことを真似するようになった娘に
オモチャみたいと言われる
義実家でご飯を食べている時に娘が立ったり座ったりしてたら縛り付けておけば?私の時はそうしたよと言われる
お菓子で蜂蜜が入っていたら困るからとこれはあげないでねと言っているのに平気であげる
殺されるのではないかと怖いです。
もう一歳にはなっていますが
無理して与える必要はないと思っていますし
平気であげる神経がわからず…
そんな人がいる家に私がいない時に
娘を1週間近く預けるのも怖くて…
皆さんならどちらに預けますか?
- YUNA♡(5歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

えりかママ0221
私は実家に預けました😊
結婚しても所詮赤の他人ですからね😏
実家の方が安心ですもん👍

木だらけ
私は何にも迷わず実家です!笑
そこまで気を使ってられないです。
旦那の実家も15分ぐらいのところにありますが、遊びに行く予定を作るぐらいで任せる予定はありません♪
-
YUNA♡
やはり実家ですよね‼︎
嫁いだから旦那の実家に預けないといけないのかなぁと思っていましたが
安心して預けられる方がいいですよね☺- 6月3日
-
木だらけ
うちは義両親はうちの両親より10ぐらい歳が上なので、子育てが遠い遠い日になってるみたいで…みてと言われても怖いと言われました。笑
なので、何の迷いもなく実家に帰りまーす。
旦那さんがオッケーならいいと思います♪- 6月3日

なおじろー
そのような状態なら、どう考えても自分の実家ですね!!
旦那さんはOKしてくれそうですか?😃
-
YUNA♡
旦那はうちの親戚とすごく仲が良くて…笑
1人でも遊びに行くくらいですし
私が祖父母を嫌いなのもわかってくれているのでOKはしてくれます💕- 6月3日
-
なおじろー
だったら安心して実家一択ですね❤️
良かったです😍- 6月3日

mi-mo
私は実家に預けました✨
里帰りしました✨
育児が古すぎて預けるのが心配で。笑
-
YUNA♡
そうなんです‼︎
義母義父はそんな事ないのですが
祖父母は古すぎる…
そんな人に預けたら虐待されそうです💧- 6月3日

お月ちゃん
私は実家が都合が合わなくて義実家に預けました。
良いご両親です。
1日のスケジュール、食べれるもの、注意事項など書いてほしいと言われたので書いてあげました!
でもその環境だと絶対実家ですね( ´•д•` )💦
蜂蜜とか怖すぎる💧
-
YUNA♡
私も義父義母だけなら全然預けられます‼︎
ただ祖父母が…
そうなんです😭
知らなかった通用しません‼︎
目の前でやめてと言っているのに💧
殺されそうです- 6月3日

なおこ
絶対、実家に預けます(>_<)
あげないでと言った物をあげるなんてありえません💦
-
YUNA♡
私の実家でも蜂蜜をあげたらダメだということは知らなかったようなのですが娘が離乳食を始めたくらいに蜂蜜って絶対ダメなんだよ!って言ったら
娘にあげるお菓子などすごく念入りに確認してあげてくれるのに
目の前でやめてと言っている物をあげるなんてどうかしてますよね。
やっぱり実家に預けることにします☺- 6月3日

ひかる
え、逆にそんなに嫌ってるのに
悩む必要あります?
私なら絶対実家に預けます。
-
YUNA♡
一応嫁いでる身なので
やっぱり旦那の実家に預けるべきなのかなと皆さんの意見を聞きたかったです- 6月3日
-
ひかる
蜂蜜で亡くなった子もいるので
そんないつ殺されてもおかしくないとこに
預けません😡✋
お義母さんには色々と
悪い印象をつけない言い訳を考えて
今回は…と言います💦- 6月3日
-
YUNA♡
そうなんです‼︎
つい最近蜂蜜で亡くなった子もいるしと前振りをしてからあげないでねと言っているのにわざとか?って感じでした。
義母も祖父母のことを私が嫌いなのはよくわかっていてくれていて
義母自体も嫌がらせなどが酷かったらしいので正直に言っても何ともないとは思いますが一応柔らかく言っておきます😊- 6月3日

Lieb
距離の問題などがなければ迷わず実家に預けます!
うちは実家は新幹線3時間の距離なので実家に預けることは出来ませんが、母にパートを休んで1ヶ月ちょっときてもらうことにしました(^^)
同じく義実家に預けたら何勝手なことされるかわからないですし、外に連れ出されたら義母は息子のすばしっこさについていけなさそうなので最悪事故にあうんじゃないかと心配なので預けられません(>_<)義実家は徒歩10分なのでかなりの緊急事態でもない限りは預けることはないですね^^;
-
YUNA♡
来ていただけるなら良いですね💕
やっぱり皆さん自分の実家の方が安心しますよね😱
私もそうしようと思います✨- 6月3日

さるあた
2人目のときは実母に、3人目のときは義実家で同居してたので義母、息子のときは義実家に預けました。
私の親はもういないので義実家に。
YUNA♡
やはりそうですよね‼︎
いくら結婚して娘は血が繋がってるからと言って私にとっては他人…
実家の方が私も安心して出産時も出産後も預けられるのでそっちの方がいいですよね☺
えりかママ0221
実家の方が産後も気を遣わずゆっくりできますしね😊
YUNA♡
そうですよね✨
出産時も出産後もソワソワしたくないですもんやっぱり実家に預けることにします💕