
2人目の妊娠中で、上の子のお盆期間の保育園について悩んでいます。出産後の体調を考え、上の子を預けたいと思っていますが、旦那が休みの中でどう思われるか不安です。
2人目を妊娠中で、7月30日が予定日なのですが、上の子のお盆期間の保育園をどうしようかと思っています。
上の子が生まれてからとにかく2ヶ月くらいはまともに寝られずフラフラでしんどかったので、2人目出産後、保育士さんたちには申し訳ないと思いつつ上の子をお盆期間預けたいな…と思っているのですが、甘えでしょうか?(保育園からはお盆は休ませるように、とかは言われてないです。)
お盆期間は旦那も休みなので、旦那が上の子見れるでしょう、何やってるの、と思われますかね…?私としては旦那に家のことやってもらったり、昼間に新生児みてもらって少しでも自分の体を休めたいと思うんですが💦
- ママです
コメント

はじめてのママリ🔰
私は行かせます!!
保育園から言われてないのなら
全然預けます。笑
妊娠、出産なので普通に考えて
預けてもおかしくないと思います。

はじめてのママリ🔰
いいと思います!!!
園側も出産される事分かってるのですよね?
お盆なら保育士の人数最低限で回すかもしれないので、早目に一応相談してみたらどうでしょう?
-
ママです
そうです、わかってます。お盆期間の出欠席のプリントがあるので、把握してもらえるかと思います!
産休中に預けるなんて非常識だーみたいな記事見ちゃったので不安で💦- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私なら行かせないです。
お盆も休めない仕事やシングルでなら保育に欠けるので行かせますが親が家にいて赤ちゃん産まれて大変という理由なら休ませます。
専業主婦なら自宅でみるのが当たり前なのでそこまでして預けなくていいかなぁと思います。
お盆期間に出欠席のプリント配るなら人数によっては先生方が交代でお休みできるかもしれないのかなって思うので
いつもお世話になっている先生にお盆くらいはゆっくりしてもらいたいです。
-
ママです
返信ありがとうございます!やはり家にいるなら自宅でみるのが当たり前ですよね💦 上の子がまだ2歳になっておらず食事や風呂も手がかかるイヤイヤ期ですが、だからといって預けたいというのはやはり甘えですね😓
先生たちにもゆっくりしてもらいたいですし、主人ともよく相談します!貴重な意見ありがとうございました☺️- 7月4日
-
ママです
コメ主様は新生児のお世話が楽だったとは…凄すぎます❗️タフでしっかりされた方なのですね💪 うちは1人目昼夜問わず泣くタイプで(私が抱っことかあやすの下手だったんでしょうね…)寝られずボロボロで😭 旦那も暇してたわけではなかったんです💦、せわしく買い物とか家事して日中ミルク代わってもらったりもしました🍼 新生児期間バタバタでした😅
今回そんな状態で上の子に接するより預けたほうがマシかなと思ったのですが😓
仰る通り「甘えではなくて可哀想」なのも確かですね。色々な考え方があるのだなと参考になりました。- 7月4日

はじめてのママリ
旦那さんが休みなら預けなくていいと思いました💦

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ3人目出産予定ですが、幼稚園なので上2人自宅保育です☺️
出産を理由にお盆も預けたいは保育園的にOKならいいんじゃないかなとは思いますが、上のお子さんと出来るだけ過ごすのも大事かなと思いました。
赤ちゃん産まれて上のお子さんも寂しいでしょうし、せっかく旦那さんいるからいっぱい遊んでもらったほうがメンタル的におちつくんじゃないかな、ずっと保育園じゃ逆に大変じゃないかな?
て感じました!
-
ママです
3人目ご出産とは…すごすぎです!
コメ主様は、お盆の間3人のお子様をワンオペでお世話されるのでしょうか?本当にすごいです!
やはりみんなで家にいる方が落ち着きますよね…☺️ そういった考えも大切ですね。ありがとうございます😊- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
お盆中は旦那がいますが、夏休みは2ヶ月あります😇
2人目産んだ時は幼稚園行ってなかったので毎日ワンオペでしたよ
実家遠くて頼れないし旦那は育休取らなかったし、普段からそんな感じです☺️
大変でしたけど、赤ちゃんお昼に寝かして「ねたよ〜!」って上の子といそいそお昼食べて😁いい思い出です☺️- 7月4日

はじめてのママリ🔰
お盆は保育士も順番で休みます。
旦那さんがいらっしゃるのに
お盆期間毎日来られるのは、正直え?と思ってしまいます。
お昼までに迎えに行くとか、1日だけ預けたいとかなら相談してもいいんじゃないですかね。
-
ママです
なるほど、参考になります。やっぱり迷惑ですよね。
ちなみに、お盆が予定日になるようなお母さんに対しても、預けるなと思いますか?- 7月8日
-
ママです
また、コメ主さんの保育園では、なるべく自宅保育をお願いするような文書を配布されてますか?
- 7月8日
ママです
ありがとうございます😭安心しました。旦那もお盆休みで嫁は産休で、何してんだか、とか思われないかと不安で🫤💦
はじめてのママリ🔰
私は出産後、旦那は2ヶ月育休とって
くれてましたが、その間は上の子保育園通ってましたよ☺️
私は妊娠後期にパート退職したのですが、出産予定日から2ヶ月間は保育園に通えた(たしか法律か義務だった気がします)ので旦那が育休でも通ってましたよ!旦那が育休なのは先生も知ってました!
なので、気にしなくていいと思います!
ママです
そうなんですね!コメ主様と同様、私も2学年差で出産予定なのですが、お腹の子が産まれる時点で上の子はまだ2歳に満たなくて💦 赤ちゃん2人いるようなものなので、産後鬱になってしまうより、やっぱり預けた方が良いかなと思えました、ありがとうございます☺️