※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達性運動協調障害(DCD)について知りたいです。6歳の男児が自閉症とADHDの診断を受けており、運動が苦手な様子です。DCDの可能性はありますか?

発達性運動協調障害って知っていますか?DCDと言うそうなのですがどういった症状でしょうか?

現在年長で六歳の男児
自閉症と、ADHDの診断がおりてます。

運動会や冬のマラソン大会では女の子と合同でも1番下の最下位です
お遊戯会でもダンスが独特であまり運動神経がよくないと思います

DCDの可能性ってありますか?

コメント

じゃじゃまま

詳しくは無いですが、簡単に言うとスキップが出来ないとその可能性は高くなります🤔
手足や体を別々に動かしたり、思い通りに動かせない事が明確にあるならそうかもです🥺

走るのにも足がよくもつれる、とか縄跳びができない、とかもそうかなと🤔

うちも長女が最初疑いあったんですが、ダンス習わせたり成長につれ運動音痴ではありますが、そこまででは無くなりました😅

はじめてのママリ🔰

私も詳しくはないですが、うちの子も疑いで診断下りてます。
うちの子の場合は、手先の細かい作業が苦手、診断当時はボールを受け取るのが苦手とかでした。
走ったり踊ったりは割りと出来てたので単に運動が苦手というだけではないかと思われます。

mizu

うちの6歳の息子がそうかもなと思っています。ちなみにASDは診断済みです。

私もあまり詳しくないのですが、運動神経の良し悪しとはまた少し違うらしいです。

ボールをキャッチする、縄跳び、上の方がおっしゃっているスキップなど、複数の感覚を使って複数の動きを組み合わせる、みたいなことができないのが特性のようです。

うちの子は上に書いた3つはほぼできない(縄跳びに至っては全くできない)ので、可能性あるなと思ってます💦💦