
妊娠34週4日で赤ちゃんの体重が1700gと小さく、ストレスを抱えています。心音は元気ですが、体重の減少が不安です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
最近大きなストレスが多く、
妊娠34週4日の検査で1700gしかなく、
だいぶ小さいねと言われてしまい、診察日や検査を追加されることになってしまいました。
ストレスを抱えてはいけないとわかりつつ、
逃げれないストレスで戦わなきゃいけないものです。
特に生活リズムも変えていないので、ストレスが原因かなと思ってます。
心音は元気だったらしく、エコーでもとくに異常はないものの、体重だけが日数に比べ-1.9でした。
正直めちゃくちゃ怖いです。
調べたら遺伝子疾患や脳性麻痺の原因とか出てきて
赤ちゃんに本当にごめんねの気持ちと不安で怖いです。
次の診察は火曜日なのですが、本当に怖いです。
妊娠中同じような境遇だった方いらっしゃいますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目)
コメント

ゆー
下の子が32週で早産で産まれたのですが産まれる直前のエコーでは1700程と言われてました不安で不安で仕方なかったですが
次の日産まれたらなんと2090g!
正産期で産まれた子よりは小さいですがエコーも凄い誤差があるんだなぁと
私自身妊娠してからつわりも酷くその後すぐ切迫早産で出産まで寝たきりだったのでお腹もすかず妊娠中トータル-14キロ減りましたが
今11ヶ月修正9ヶ月ですが早産と分からない成長を遂げています!

さやまる
私も今34週ですが、34週1日時点で赤ちゃんの体重が1620g……
かなり小さいから管理入院をとの事でしたが、上に3人子供たちがいるため入院出来ないのでこまめにエコーとNSTをしに通っています。原因がいまいちわからず、4人目にして初めてなのでとても不安です😭
果物を沢山とると赤ちゃん大きくなるよと周りから言われ、東根なのでサクランボを沢山ご近所さんや農家の方から頂いてて沢山食べてますが大きくならずです😔
このままだと予定より早めにお腹から出してあげた方がいいかもとまで言われてます😭💦
不安ですがお互い元気な赤ちゃん産めるように残りのマタニティ生活頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
さやまるさん
私は転院になってしまい、大学病院で産むことになりました(手出し費用も60万くらいで泣きそうです)
エコー上は今のところ問題ないみたいですけど、胎盤機能が落ちてる可能性あるらしく、早めに出そうとは言われませんでしたが、40wまで育つの待ったとしても胎盤が先に力尽きてしまうと、赤ちゃんも死んじゃうから無理にお腹に留めておく必要ないみたいで、38wのときに計画予定になりました😭
いくらエコーで大丈夫と言われても不安すぎてたまらないです😭😭- 6月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱ結構エコーも誤差あるんですね!!
考えすぎないようにします涙😢