※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との生活がしんどく、子どもと遊ぶだけの存在に感じています。旦那は子どもっぽく、私の気持ちを理解してくれず、嫉妬深さや私の性格にも不満があります。子育てや仕事で疲れています。


本当に旦那との生活がしんどいなーと思います。
多分パパとしてはかなり良きパパと思います。

だけど言ってしまえば本当それだけなんです
子供と遊ぶだけって感じです。それだけでもめちゃくちゃまわりのママ友とかからは褒められます

私は自由が好きな人間で、1人も好きです。
全然旦那との時間が欲しいとか思ったりしません

それはこれまでの旦那との生活の末っていうのもあるとは思います。
例えば普段の生活の中でもっと子どもと遊ぶだけでなく、
時間に間に合わせること、時間を考えながら動くとか
予定を把握して欲しい(きちんと共有のスケジュールアプリがあります)、とか上げたらキリないです。

子どもが三人いて、小1、4歳、3歳です。
でも旦那は何度伝えてもなんか大変さがいまいち伝わらず
一応次の日には頑張ってくれるけど
それも数日したら忘れたような態度…

あと、子どもっぽい、悪ふざけが好きでそれの度がすぎるようなこともします。常にちょっかい出してきたり
正直一緒にいるのが疲れてしまうんです…。
やめてと言ったところですぐ怒るな、すぐキレるで終わらされる

めちゃくちゃな文章ですが、
とにかく旦那の一緒にいるのが苦なんです。
子どもっぽすぎるんです。でもわかってくれない
胸やお尻触ってきてきたりも頻繁でそれも何度もやめてって言ってますが、1日経てば忘れます

あと結構嫉妬深いのも無理だなって思います
自分は飲んで車中泊して帰ってくるくせに、人には怪しいだの、男友達(もうめんどくさいので付き合い切りました) とかのことも言ってきます

あと私の性格が気に食わないらしく、
私は確かに人前と気を許した人の前で性格が変わります
気にしいなので人には無駄に気を張って気を遣います
旦那に冷たくするわけじゃないけど、それも気に食わないらしいです。

なんかもう子どもたちも大変だし旦那のこともストレスだし、仕事もしてるしめっちゃ疲れます
明日にならなきゃいいのになーー。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫も、子どもっぽくて〜1日経てば忘れますって所全く同じで、夫からの余分な迷惑行為がなければまだ救いだったかもしれないのに…生活がしんどいのとてもわかります😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    わーーーめっちゃわかります、、、子どもたちとの生活大変だけどその余計なプラスアルファがなければ…って思います。しんどいです笑

    • 6月21日
3002

理由は違いますが旦那との2人時間苦痛です。
むしろ全然いらないですし、たまに子供たちがばぁばんちお泊まりしたい〜と言いますが、旦那と2人時間が嫌なのでまた今度ね〜といつも流しています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    あーーー今は泊まりたいって言うことがないですが今度そう言うこともあるんですね…私も嫌だな笑

    • 6月21日
(๑•ω•๑)✧

ご主人に託して1人でお出掛けしてみては?
少し違いますが私の夫もそういうところがありイライラしていました。でも私が緊急入院することになり3週間程家に帰れなくなった時にワンオペを経験して変わったところもあるなと感じています。
大変だって言ってもやってみないと分からないんですよね😮‍💨同じことを何度も何度も何度も何度も言わないと直ぐ忘れるので、こいつの記憶能力魚並み(3秒)だなって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    旦那に託して何度か出かけたこともありますが、若干旦那がイラつくだけで大変だから動かなきゃとなりません、、、本当謎です😭
    子どもたちにも同じこと何度も何度も言って(まだ子どもだから仕方ないと思うけど疲れる)、旦那にも何度も何度も言わなきゃいけないのほんとしんどいです😭笑笑

    • 6月21日
いる

うちは
朝、旦那が居ると
イライラします。
特に平日、
早出のほうが多いので朝起きる前に出勤してるんですが、たまに居ると、グチグチ言ってるし、
子供たちのルーティンもあるのに、グチグチ言うので、私が無視してると
機嫌悪くて、物に当たるし😠😠

朝いると
イライラマックスです😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますーー。
    平日はいない方がいいですよね…

    子どもたちだけでも大変なのにさらに子どもが増えたみたいでこちらもイライラします。🌀

    • 6月21日
  • いる

    いる

    子供より役に立ちません😅😅

    • 6月21日