※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の子が発表してるときに小さい子に騒がれたり泣かれたら嫌な気持ち…

自分の子が発表してるときに小さい子に騒がれたり泣かれたら嫌な気持ちなりませんか?

席を退出するなりして発表してる子や親への配慮は普通するものかと思っていました。
泣き声だけじゃなく「あーあーうーうー」などのテンション上がって大きめの声が出ているときもです。

私が気にしすぎなのでしょうか?
うちの子のときじゃなかったのですがちょっと気になって私が指摘したら「今うちの子が出てるので」と言われてそのままでした。
上の子が演技してて下の子が騒いでいました。

私でしゃばり過ぎたかなと思ったのですがその後すぐに先生が来て先生が指摘したらパパと下の子が退出、ママだけ演技を見ていました。

ちょっとモヤモヤしませんか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

親がどちらか1人なら発表中のお子さんも見ていて欲しいだろうし仕方ないと思えますが、親2人揃っててそれはないなーって思いますね💦

はじめてのママリ🔰

両親2人いたなら、配慮に欠けてるかなと思います。

発表会じゃないですけど、電車の優先席に1人が子ども抱っこして座って、その横に子ども抱っこしてないもう1人が平然と座り続けて、他に優先席が必要としてる方が来ても絶対に席を譲らない夫婦とか見ると、なんだかなあって思います。

はじめてのママリ🔰

泣いたり騒いだりするのは仕方ないことかもですが…発表会となると…親としてはしっかり子供の姿目に焼き付けたいのに…って感じですよね🥲
相手の親御さん配慮が足りないと思いました🥲