※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

幼稚園のママ向けに、9:30〜14:00の求人が少ないことについて、皆さんはどこで働いているのか知りたいです。夏休みの対策や給食スタッフについても教えてください。

幼稚園ママむけの時間帯

9:30〜14:00あたりの

求人ってなかなかないですよね、、

飲食店のランチタイムや
仕込みとかかなと、、

みなさんどんなところで働かれてますか、、

あと、夏休みとかもこまりますよね😭

給食スタッフとかですかね、、

コメント

りえ

保育補助で9:00から14:00で働いてます!
子ども好きな方ならおすすめです☺️

🌷

10:00〜14:00で事務で働いてましたが
その前は10:00〜13:00のコールセンターでした!

夏休みは新二号申請して預けてましたよ😊

ママリ

私もそれで悩んでます🤦🏻‍♀️
給食センターとかは融通も効くから結構良いと聞いたことがあります😌

みそ

幼稚園ママですが、スーパーのレジで働いてます。まさに投稿者さんの希望の時間帯です。有難いことに園でも仕事しているご家庭のみですが長期預かりがあり、フル活用しています。ただ職場の理解もあって、夏休み中などの長期休みの時のみ、シフト量(給料は減りますが)を調整できるので、本当に助かっています!

ポケモン大好き倶楽部♡

乳製品の配達しています。
夏休みは預かり保育を使っていますよ🙆‍♀️

deleted user

保育士パートしてます( ¨̮ )
夏休み等長期休みは新2号で預かり利用です!
周りはスーパー、給食室が多いです!

はじめてのママリ🔰

私も保育補助で9時-13時なので、他の方のコメント見ると子ども関連の施設はこの時間帯に需要があるのかなーと思いました😊
給食員さんは学校も幼稚園も夏休みなどあるので助かると聞きます🙆‍♀️
うちの近くだとドラストとか後は児童館とかがこの時間帯の募集ありました。

はじめてのママリ🔰

なかなかないですよね💦
私は在宅で稼いでます😵‍💫
外で働くならレジ打ちとか給食センターの調理スタッフとかが働きやすそうです。