※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んたちゅ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘の昼寝について、夕寝をスキップした結果、夜中の起きる回数が減りました。昼寝を2回に減らすのは早いでしょうか?移行期は慣れていくものなのでしょうか?

【生後9ヶ月 昼寝のタイミング、回数】
生後9ヶ月の娘の昼寝について相談です。
1日のねんねスケジュール
6:00起床
8:00〜9:30朝寝
12:00〜13:00昼寝
15:30〜16:00夕寝
20:00就寝
夜中何度か起きるのでそのうち一度は授乳

というスケジュールで安定していたのですが、昨日夕寝の際にギャン泣きでなかなか寝付かず、30分ほど粘ったのですが寝なかったため夕寝をスキップしました。
すると、夜中に起きる回数が減ったのでもしかしたら昼寝を3回から2回に移行する時期なのかもと思い、今日から
9:00〜10:30朝寝
14:00〜15:00昼寝
夕寝なし
19:30就寝
としてみたのですが、疲れすぎ?のせいなのか昼寝の寝つきがかなり悪く、夕方から夜にかけてもかなり眠そうでした。
夕寝をなくすのは早いのでしょうか?
それともこういった移行期は、繰り返せば慣れていくものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なくそう!と決めてスパッと辞めるよりは、「今日は寝なくて大丈夫なのね〜」「今日は寝るのね〜」って感じで徐々に寝ない日が増えて自然になくなっていく感じでしたよ😌
眠い日は寝かせてあげて、寝なさそうな日は無理して寝かせない感じで続けていくといいと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう夕寝は全くしてないです😌

    • 6月19日
  • んたちゅ

    んたちゅ

    ありがとうございます!🙇‍♀️
    徐々にという感じなんですね!
    同じ9ヶ月ちゃんなんですね…✨
    夕寝がなくなるまでにどのくらいかかりましたか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る日と寝ない日を繰り返して1ヶ月くらいかかったかなと思います😌

    • 6月19日
  • んたちゅ

    んたちゅ

    やはりそのくらいかかるんですね…!
    ありがとうございます!!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

だいたい完全に移行するのに1ヶ月ぐらいかかると思うので、夕寝もトライして出来る日もあればできない日もあるなって感じだと思います💦
1日出来ても前日の疲れが残ってやっぱり夕寝が必要な日が何日かあったり、、スッパリ変えられるわけじゃないです🥲
夕寝なしなら、18時半〜19時に就寝でもいいと思います!活動時間的に4,5時間だとシンドイのもあるかもです💦

うちは8ヶ月から夕寝しない日が出てきて、9か月で夕寝無くなりました💦
ただ、昼寝は15時ぐらいで終わるので就寝は19時です🥲

  • んたちゅ

    んたちゅ

    徐々に移行していく形なんですね💦
    普段寝つきがいいので、恥ずかしながら寝ないことにイライラしてしまって…😭
    夫の帰宅を待っていると、最短でも就寝が19:30になってしまうんですよ〜…(夫がどうしても子どもとお風呂に入りたがるので💦)
    なるほど、参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    もしよければ、夕寝があった頃と現在のねんねスケジュール教えていただけませんか??💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんねの移行の時期って寝るタイミングが読めないし、眠そうなのに寝なくてイライラしますよね😂😂

    なるほど〜💦旦那さんに合わせると、、なんですね!もう少し活動時間が長くなれば就寝時間が遅くなると思うので、この移行期だけでも旦那さんを待たずに寝る時間優先でもいいのでは?と、個人的には思いました🤣
    お昼寝がまた1回になったり、お昼寝なしになる移行期もいきなりなくしたりだと夜泣きに繋がるとも聞いて、無理させないようにが、ベストのようです!

        夕寝あり   夕寝なし
    起床   7時      6時
    朝寝 10時〜11時半  9時〜10時半
    昼寝 14時〜15時   13時半〜15時
    夕寝 18時〜18時半    
    就寝  20時半     19時半


    前後30分ぐらいはズレたりしますが、こんな感じです!夕寝がなくなると早く就寝になるため、朝方自ずと早くなりました😇😇希望的にはもう少し寝たいんですが、、笑

    • 6月20日
んたちゅ

スケジュールありがとうございます🙇‍♀️
とても参考になります!✨
夕寝なしの場合は昼寝が長くなるんですね💡
6時起ききついですよね😭
こちらも6時に起きたらいい方で、5時台が多くて夜寝るのを遅くさせたいのですが、19:00台には眠そうにしていることが多くて💦
やはり子ども優先で、夫の気持ちは二の次で行こうと思います笑
ありがとうございます!!!