
子どもを3人希望していますが、経済的には2人が限界です。多くの経験をさせてあげたい気持ちと、育てることの難しさに悩んでいます。同じような思いをしている方はいらっしゃいますか。
希望は3人 現実は2人
3人欲しいけど、経済的に2人。
3人育てられるけど、習い事とかをあまりやらせてあげられないか、
2人で色々旅行行ったり、習い事させてあげたり。
どっちが幸せなんだろう??
親としては多い方が嬉しいけど、
やっぱり子どもは色々経験させてあげた方がいいですよね…?
まだ1人目ですが…
そもそも切迫流産や早産もあったので母体的にもしんどいのかもしれませんが。
同じ思いの方いませんか?
- ままり
コメント

123
その状況で3人目妊活し妊娠中です!
ちなみに上2人切迫早産で3ヶ月入院していたので我が家もそこもネックで、正直経済的不安もなかったわけではありませんが、夫と話し合って、あとあと欲しいと思っても授かれる年齢でなければ望むこともできませんし、夫も妊娠、出産はわたしにしかできないので経済的に不安があるならその不安は俺が取り除くと言ってくれていたのと子供たちも赤ちゃんを望んでいることがわかり踏み切りました!
かけてあげられるお金(習い事や身の回りのもの)についても考えましたが、それなりならそれなりで生活できますし、経験は習い事に関わらず工夫すれば色んなことを学ばせてあげられるからと今は考えてます◎

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中です!
習い事とか旅行ってきりないですし、子供のうちって旅行は数行くより家族で楽しく、特別、のほうが思い出に残る気がします。
旅行なんて大人になってお金稼いでいけばよくないですか?
家族でたまーに行くくらいが宝になる気がします
習い事も然りで、子供のうちだからってそんなに色々やる必要あるのかな🤔
贅沢が子供の幸せなのかは疑問です
-
ままり
わからないですよね。
やっぱり人それぞれの価値観の問題ですかね😕😕- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。子供の贅沢って結局親がしたいからさせてるんだろうなとは思います。
旅行は親がしたいんだろうし、色々習い事させたら親は楽だし、してあげてる気持ちになれますしね。
子供にお金をかけて親として満足できるのかもしれません。
かと言って3人ほしいのも親の都合ですし。
子供がどうとかより、自分に素直になって考えたほうがいいかなと思います- 6月18日
-
ままり
確かにそうですね!
自分がどうしたいかで考えようと思います!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
私は同じような状況でしたが2人目でストップしました🙂
1番は経済的にゆとりある暮らしがしたいことですね!
習い事はあまり考えていなかったですが、旅行は私自身が好きなのでここにお金をかけたいのもあります。この辺は価値観違うと思うので人それぞれですね✨
-
ままり
わたしも旅行が好きなので、
本当は3人欲しいけど、2人なのかな〜?ってなりました。
ディズニーとか、いろんな観光地、色々思い出作るのもいいですよね。
価値観次第ですね!
ありがとうございます!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
私自身経済的な事を考えて進学諦めたので同じ思いをして欲しくなくて3人欲しかったけど2人でやめました。親は私が進学したかった事を知らないので子供は2人より3人の方がいいよと何回も言ってきましたがイラッとしましたね💦
親は産んで後悔はしないと思いますが子供がどう思うかは分からないので難しいですよね😌

はじめてのママリ🔰
親の幸せは別として、子どもの立場なら制限されるぐらいなら2人の方が幸せですよね💦
うちもそう思って、2人までです💦それでも、1人だったらもっと習い事やれたなぁとは思います🤣
ままり
そうなのですね。
もし、入院となった場合や、
出産後の入院の間は、
旦那さんはお休みを取れる状況にありますか??
たしかに、産んでしまえば、
それに合わせてライフスタイルは変わるものですよね!
123
第一に切迫早産にならないように安静でいますが、なった場合も、出産時は上2人小学生なので産まれた曜日にもよりますが、夫含む家族、友人フル稼働予定です🥹
ただうちは3人目妊活を始めたとき下が幼稚園でしたが幼稚園でも延長保育がありますし、小学生になった今は学童があるのでそこまで手広く手伝ってもらわずともいけるかなと!
1人目、2人目を歳の差で産んだのも切迫早産を考慮して入院になったときに預け先(幼稚園)がある状態にしたかったからです!
あと上2人切迫早産で子宮口まで開いていたけど予定日まで産まれなかったので先生と相談のもと2人目のときは入院期間を短縮してもらえたりしたので、ならないのがベストですがそのときはそのときで状況に合わせて考えようって感じです!