
ハンドメイドなどで開業届を出したことのある方、それを理由に保育園に…
ハンドメイドなどで開業届を出したことのある方、
それを理由に保育園に預けたことのある方、
など開業届を出したことのある方にお聞きしたいです🙇🏻♀️
ネットで調べたり先日市役所に話を聞きに行ったのですが担当の方が不確かなことを言う方で、あまり当てにならなかったので教えていただきたいです。
私は無職です。ハンドメイド開業をして、来年春から娘(年少)を保育園に預けれたらいいな、と考えています。現時点で収入ゼロ(緩く出品していてたまに売れる程度)、確定申告も一度も経験していないので、そもそもこれを理由には保育園に預けられない可能性があると思うのですが、先日市役所では開業届と就労証明書(自分で書く)があればOKだと言われました。
しかしその対応した方が他の話でも間違いがあったため、正確な情報ではなさそうなのと、保育園入園説明書類には"確定申告書又は市県民税申告書の写し"が必要と書いてありました。
①開業届はe-taxというものでパソコンからネットで届出をすれば大丈夫でしょうか?また、その際に収入など証明するものが必要でしょうか?現状、何もありません。
②入園説明書類に"確定申告書又は市県民税申告書の写し"と書いてあるのですが、私は確定申告をするほど(48万以上?)稼ぐつもりはなく、確定申告はしなくても良いかなと思っているのですが、その場合は市県民税申告書を市役所に申請すればいいのでしょうか?
③保育園入園までには市県民税申告書の写しが必要なのですが、今申込をしたらすぐに処理してもらえるものでしょうか?それとも確定申告と同じ時期(年度末)にするものでしょうか?
④収入ゼロの状態ですが市県民税申告書は受け付けてもらえるのでしょうか?また、そもそも提出する必要があるのでしょうか?
⑤自治体によって違うとは思うのですが、収入ゼロで開業したてでも保育園に預けることは出来ましたか?
⑥今後、ハンドメイドとして開業して仕事をしていく場合、確定申告をしないとしても、収支内訳書など帳簿?はつけていかなければなりませんか?
わかる範囲でいいので、知っていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント