※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
産婦人科・小児科

小児気管支喘息を持つ子どもが風邪をひくたびに症状が再発し、通院が続くことに不安を感じています。同じ経験をした方がいるか知りたいです。

小児気管支喘息について

ヒトメタニューモというウイルスにかかって入院後、生後9ヶ月からゼーゼーやヒューヒューいうようになり、喘息の診断を受けました。
最終発作から3ヶ月薬を飲み続けて、発作が出なければ通院は一旦終了と言われました。

先日風邪をひいて、また喘息が再発して通院が3ヶ月伸びてしまいました😂

今後も熱のたびに同じ症状になったとしたら、ずっと通い続けなきゃ行けないのかな❓と今から憂鬱です😒

同じような方いらっしゃるでしょうか?
なるべく部屋の空気を綺麗にしたりはしてます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも喘息持ちです。
季節の変わり目とかにヒューヒュー言いやすくて毎週のように病院行ってました💦上の子はすぐ発作出るので3ヶ月前くらいから毎日予防の吸入してます!そのおかげか最近熱出てもヒューヒュー言わなくなりました!

  • りんご

    りんご

    予防の吸入も大事ですね…
    風邪をひく以外にも季節の変わり目も注意ですね⚠️

    • 6月19日
あん

うちは5ヶ月の頃風邪や気管支炎にかかって、気管支が敏感なため喘息に移行するのを予防するために毎日朝晩吸入と粉薬を飲んでます!
ヒューヒュー言う時や咳の発作の時は追加でメプチン吸入してます。
喘息に移行しないよう、吸入と薬はしばらく長くやると言われているので3ヶ月何もないなら治療終了と言われているならいい方なんじゃないかな〜と思いました🤔

  • りんご

    りんご

    メプチンは発作が出ると粉薬で飲んでます。
    喘息も発作にランクがあるらしく、今回は小発作でした😂
    それ以上だと吸入もあるみたいです!

    • 6月19日