※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんきら
家族・旦那

夫の育児・家事の非協力や借金に悩み、離婚を考えるべきか迷っています。子供のために頑張りたい気持ちと、精神的な負担が大きい状況です。どうすれば良いでしょうか。

私の我慢、努力が足りないのでしょうか?
いろいろ省略しながらも
細かく話すので長くなってしまいますが。
今7歳小2の娘と5歳年長、3歳年少
の3人の子供がいます 旦那はほぼ子供の世話した事がありません。
共働きですが
娘の習い事など(週一)すべて私がやっています。
上2人が赤ちゃんときは私の出産入院中のみオムツ替えは数回です。
末っ子に関してはしたことありません。
借金をしていて旦那の借金だけで半分給料が持っていかれてます。
旦那は家事育児すべて私にまかせ

帰ってきても悪い事した時だけブチギレてます
うたい文句は「親なら悪い事は悪いって怒らなきゃ」
共働きと言ってもほぼワンオペを私が限界になりフルタイムから時短勤務にしてもらいました。
風邪、怪我をしたときは私がすべて休みを取り
給料は多くないです。
ですが旦那はとも働きなんだから生活費は半々で
俺の借金も返せていけるだろ?
スタンスなのが。嫌になってきました。
私が感謝して旦那と夫婦生活を続けたほうがいいのでしょうか?
子供は好きなのでたまに遊んでくれますがそれを
子育てしてると思ってる感じがすごい冷めてしまったんですが子供たちはパパすきなので離婚したら大分精神的に負担がすごいと思います。

借金がはんぱない
子供に対して怒るときヤクザ(特にイヤイヤ期3歳の息子には)
酔っ払ってると訳分からない事で怒る

私も麻痺してるのか
情なのか子供の為なのか離婚した方がわからず
グダグダしてしまい。
最近休みの日はもうなにもやる気にならず部屋はちからし放題です。
手を出す事はないですが子供がちょっとイタズラするとあたってしまう事もあります。
これを旦那に言っても
甘え
だらけてる
など言ってくるのが分かるのでもう言う気にもならないです。
この先気持ちだけで
借金だらけで子供をまともに育てていけるのか不安でなりません。。。
第三者から見て離婚をしたほうがいいですか?
もうなんにも分からないです。
正直周りにお金の事で迷惑ばっかかけて
子供がいなかったら自殺したいと思ってます
子供がいるから頑張ろうって思えます。
冷静なご意見をききたいです。。。

コメント

ママリ

あっさりざっくり申し訳ないですが、そのご主人要りますか?
借金はなんのでしょうか。
私は借金ワードは鬼門なのでその時点でまぁまぁ引きます。大きな買い物なら100歩譲ってしゃーないと思うです、家とか、まぁ車も収入に見合っていれば…みたいな。
とは言えそれで生活がなりなっているなら仕方ないのかなとも思いつつ。
とは言え、感謝はしないです。一体どこに感謝をすれば良いのかわかりません。
強いて言えば可愛い子供を授けてくれたこと?
もうお役御免ですと言ってしまいそう…
子供がパパ好きなのなんか幻だと思います。

  • ゆんきら

    ゆんきら

    借金はすべて旦那のものです
    共有の借金といえば携帯端末の分割払いと車のローンくらいです。
    あとは何の身にもならない借金をしており突然借金実はありましたってのが何度かあり
    旦那の親、私の親、会社にそれぞれ建て替えてもらい毎月払っています。毎月やく14万くらい飛んでいきます。
    最初は生活費五万だけ私に
    払って自分で管理しろと言っていたのですが
    それも払わずにいたらしく
    社長の奥さんから連絡が入り私がすべて管理して毎月の支払いをしています。
    その時は反省するのですがすぐに反省のいろがなくなるので
    もうお金に関してはまったく信用していないです。
    毎月給料日のたび心が折れそうになります笑

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    その借金、一生付き合うレベルだと思いますよ。
    誰かが建て替えてくれたら尚更の事。
    実質、18万くらいで5人家族…生活しんどいですよそれは、、。
    私なら離婚して正社員で働きます。
    養育費も今は貰えなくなる時代でもないみたいですし、シングルの方が生活楽に生きていけそうです。。。

    • 6月19日
はじめてのママり

かなりお疲れの様子ですね💦一度実家に帰るとかで旦那と離れるのは難しいですか?

借金内容が旦那が1人で作ったやつ(ギャンブル等)なら私なら返すまであんた奴隷な、位のスタンスでいますが家とか家族の物でならしょうがないですが…

あと旦那さんは給料良いんでしょうか?かなり稼ぐならまだしも共働きなのに家事比率が奥さまに傾きすぎなのがおかしいです。
そこ強く主張して改善されないなら旦那の分の洗濯や料理しないとか抵抗するのだめですかね

  • ゆんきら

    ゆんきら

    借金は旦那が作ったものです。
    なにで作ったのかも私ももう把握できないくらいありいろんなところに返すので旦那な給料から14万毎月支払ってます。
    旦那は手取りは20万程で先月から昇給して24万程になりました。
    そこから私の給料やく8万から9万
    と合算して家賃、携帯代、水道光熱費、娘の習い事、保育園の給食代、学校の給食費、学童代、食費、ガソリン代、子供の保険料など含めるとまぁほぼ残らないです。
    プラス旦那がちょくちょく誰かからお金借りてて返さないとみたいな話がありマイナス何マン持ってかれたりします。
    平気でお金の嘘つくので私もよく分からなくなってしまい
    信用はまったくしてないしそれを本人にも伝えています。

    • 6月18日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ゆんきら
    正直旦那さんの給料でワンオペ割に合わなすぎですね💦
    借金も家族に迷惑かけてるのでいる意味がないレベルかも🥲
    私なら別居考えます

    • 6月18日