ココロ・悩み 保育園行事に参加したくないのですが、同じような方はいますか。 保育園行事に参加したくありません。 Twitter見てると、障害児育児界隈で、保育園行事参加しないという人がいますが、そういう人居ますか? 最終更新:6月17日 お気に入り 3 保育園 行事 育児 はじめてのママリ🔰 コメント てん 参加したくないと思うことはありますよ。 去年、上の子は保育参観行っていません。 6月17日 はじめてのママリ🔰 ですよね。私も行かないようにしようか迷います。 6月17日 てん 去年行かなかったのは、年少から年中に上がる際に保育園から『保育の邪魔なので、転園か、療育行ってなるべく園には来ないで』というような事を言われたのがあって、行きたくなかったのと、下の子と日程被ったのもあり、上の子は療育に行っていました。 それ以外は保育園と要相談で、参加はさせています。(本人のペースに合わせての参加です) 運動会とかも、競技ギリギリまで一緒にいて、競技をするって感じでした。(去年はみんなと競技することが出来ました) 今日も保育参観と懇談会行ってきました。(気が乗りませんでしたが…) もちろん集団行動は他の子と同じように出来ませんが、個別の制作などは補助をすれば一緒に出来ました。 懇談会で保護者の方の話を聞いても、うちの子には出来ることが出来ないって子もたくさんいました。 他の子達に迷惑をかけてしまうことや、保育士さんに負担をかけてしまう事もたくさんあると思いますが、自分のペースで自分らしくやってくれればそれで良いのかな?とは感じました。 ※うちの子は3歳で自閉症、現在療育手帳を持っていて、通園リュックにはヘルプマークつけています。(『じょうずにおはなしができません』と記載したキーホルダーも自作してつけています) 6月17日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ですよね。私も行かないようにしようか迷います。
てん
去年行かなかったのは、年少から年中に上がる際に保育園から『保育の邪魔なので、転園か、療育行ってなるべく園には来ないで』というような事を言われたのがあって、行きたくなかったのと、下の子と日程被ったのもあり、上の子は療育に行っていました。
それ以外は保育園と要相談で、参加はさせています。(本人のペースに合わせての参加です)
運動会とかも、競技ギリギリまで一緒にいて、競技をするって感じでした。(去年はみんなと競技することが出来ました)
今日も保育参観と懇談会行ってきました。(気が乗りませんでしたが…)
もちろん集団行動は他の子と同じように出来ませんが、個別の制作などは補助をすれば一緒に出来ました。
懇談会で保護者の方の話を聞いても、うちの子には出来ることが出来ないって子もたくさんいました。
他の子達に迷惑をかけてしまうことや、保育士さんに負担をかけてしまう事もたくさんあると思いますが、自分のペースで自分らしくやってくれればそれで良いのかな?とは感じました。
※うちの子は3歳で自閉症、現在療育手帳を持っていて、通園リュックにはヘルプマークつけています。(『じょうずにおはなしができません』と記載したキーホルダーも自作してつけています)