※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

市川市の子育て支援について、実際の子育てのしやすさを教えてください。都内と市川で迷っていますが、家賃や部屋の広さ、駐車場の状況も気になります。

市川市の子育て支援…小学校給食費無償や第二子から保育料無償などざっくり調べて分かったのですが、実際住まわれてる方は子育てのしやすさどうですか?
定住地を探していて都内(葛飾区・江戸川区あたり)と市川(市川駅・本八幡駅)で迷っています。家賃は市川の方が少し安くて部屋も広めでいいのですが、意外と駐車場付きが少ない印象です!定住と考えるとかなり悩みます…

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでたことありますが、住みやすかったです!
でも市川駅や本八幡駅の方は道も狭いし車は走りづらい印象です。コルトンがあるので助かりますが駐車場に入るのも大変です💦
市川に住むなら東西線沿線の方がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那が車通勤でして、高速使って茨城方面に行くのですが、けっこう道が混むと聞くので悩んでおります💦
    東西線おすすめなんですね!調べてみます!

    • 6月18日
ままり

旦那さん車で茨城に行くなら、矢切や国府台、北国分駅あたりはどうでしょう?
そのあたりは道も新しいし、買い物はスーパーもちょこちょこあるし、駅遠くてよければ多少安い気がします!

第二子保育料無料も給食費無料もダイレクトに響くのでめちゃくちゃいいです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そのあたりもチェックしてみます!ちなみに、車は1人1台乗るような地域ですか?💦
    駅から離れると厳しいですかね?
    今2台あって、1台手放せたらな〜と考えていました🙂‍↕️

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    基本家族1台、自転車1台あれば便利かなーですが、矢切あたりに住んで本八幡に頻繁に行くなら、坂が多いので車欲しくなるかもです!ちょっとした買い物くらいなら歩きや自転車でなんとかなる気がします!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるはど、とても参考になります!😭
    車はなんとかなりそうですね!教えてもらったエリアも含め検討していきます♪
    ありがとうございます👏✨

    • 6月23日