
兄の妹に「貸していた服を返してくれない?(><)」と言われました。私の娘…
兄の妹に「貸していた服を返してくれない?(><)」と言われました。
私の娘と兄の妹の子供(男の子)は
7ヶ月離れています。
私と夫の親戚でたまたま出産ラッシュが続き
4人の赤ちゃんが同じ年に生まれした。
私は1番遅かった為3人の皆様から
服のおさがりを沢山頂き本当に助かりました!
その時疑問に思ってたのですが
私を含め4人出産された方のうち
3人が初産でした。
私は3人は産みたいと思っていたので
おさがりをあげるという発想が
なかったのですが
初産の兄の妹と私のいとこは
おさがりをくれました。
次の子の時はまた新しく買うのかな?
っと勝手に解釈しながら
有難く使わせて頂いてたのですが
今回貸してたやつ返してといわれて
返すのは全然いいのです!
おさがりあげるねーって聞こえた私は
自分で整理してしまっていて
例えばすぐ脱げてしまう靴下
(これについては脱げて無くしてしまったものも有)
授乳がしづらい服。
ボタンが壊れてしまったもの。
あまりにもボロボロなもの。
捨ててしまいました^_^;
この他にもいっきにもらって
これかな?あれかな?って記憶を辿り
本当にわからないやつはきいたりして
アイロンかけながら準備してます。
たぶん借りてるって思ってたら
捨ててなかったと思いますし
わかるようにわけていたと思います(><)
返す時に捨てたもののことや
完全に入っていないこと伝えて返しますか?
また次おさがり頂いたら
「これってまた返しますよね(^^)?」
って感じのことききますか?
それとも何も言わず取っておきますか?
もし言うとしたら角の立たない感じ
なんてお伝えしたらいいでしょうか?
兄の嫁は優しくて天然な性格です。
- KOU(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
この場合、
また産まれたらこの服たちは親戚で回るんだろうなって思って使います‼︎
でもボロボロなものは捨てますね😅
ボタンなら付け替えるかもしれませんが…
捨ててしまったものは伝えて、また新しい服1枚でも買って渡します☺️

はじめてのママリ
兄の妹っていっぱい書いてあるけど、お嫁さんの事ですかね⁈
破れてしまったので捨てたものがあると一応伝えた方が良さそうかな…と思います(・∀・)
私なら、急に返してと言われるのが面倒くさいのでもう最初から貰わないです。
-
KOU
今年の11月に夫の妹が出産
私は12月に出産予定です。
やはり伝えますよね^_^;
私も今回ので少し面倒だと思いました…
服の好みがあまり合わないのもあり
次は検討しようかな…とも思っておりました…。
お返事ありがとうございます!
文書ぐちゃぐちゃですみませんでした!- 6月3日

退会ユーザー
お返しするときに無くしちゃうとあれなんで
今回は大丈夫です🙆と断るとかですかね( ̄^ ̄)ゞ
-
KOU
お返事ありがとうございます!
そうですよね^_^;
借りるって結構気遣っちゃいます(><)
文章ぐちゃぐちゃで
すみませんでした!- 6月3日

かんまま
私なら、相手方が次の子が産まれたら貰ったと思っていても返しますね!実際、旦那の姉が3人目を産んでお下がりを沢山くれました。予定外の4人目ができて、抱っこ紐や哺乳瓶、お下がりで貰った服はだいたい返しました!抱っこ紐は自分で買いました!
-
KOU
そうですよね^_^;
なんだか初めておさがりをいただき
どういうものか
よくわかりませんでした😅
こちらの親戚でしたらきけるのですが
夫の方だとなかなか聞きづらくて…。
お返事ありがとうございます!
文章ぐちゃぐちゃですみませんでした!!- 6月3日
-
かんまま
着れなくなり捨ててしまった物があると伝えればいいのではないでしょうか?大丈夫だと思いますよ(o^^o)
- 6月3日
-
KOU
伝えてみます!
ありがとうございます(__)!!- 6月3日

退会ユーザー
兄の妹というのがよくわからないのですが、私なら正直にもらったと思ったため捨ててしまったものがあり、たくさんの人からもらったため足りないかもしれないと伝えます。
次にお下がりをいただいたときに「また返しますよね?」と聞くのは失礼なので「これうちの子が汚しちゃったから捨ててもいいかな?ボタンが壊れてしまったから捨ててもいいかな?」とくださった人に聞けばいいんじゃないですか?
私もお下がりをもらいましたが、さすがにこれは着られないだろうと思ったものも紙袋に入れて捨てずに置いてあります。
-
退会ユーザー
ご主人の妹さんなら、今回はご主人から言ってもらえばいいんじゃないですか?
「ごめん🙏もらったと思ってボタンが取れたものとか捨ててしまったものがある。いろんな人からお下がりをもらったから別の人からもらったものが混ざったり足りないこともあるかもしれない。」という感じで。
もし光さんに2人目が生まれてまたお下がりをもらったらご自分も別の人に譲るかも…というつもりで一応取っておかれたらいいと思いますよ。
あとは上にも書いた通りくださった方に一言言ってから捨てるようにされたらいいと思います。- 6月3日
-
KOU
そうですよね^_^;
どっちかわからないのに
勝手に捨てるのはよくないですよね😅
今年の11月に夫の妹が出産
私は12月に出産予定です。
私の夫はそういうの
気にしないタイプといいますか
そんなもん言わなくていいだろ!
みたいな感じな人で
妹さんも私に連絡してわざわざ
家まできてくれたので
私から伝えた方がいいのかなと
思いました(><)
お返事ありがとうございます!
文章ぐちゃぐちゃですみません!- 6月3日

kaoriino
妹ではなくお嫁さんですかね(^O^)??
もう正直に伝えてごめんなさいって謝りますね(>_<)普通許してくれるとおもいます…
一応お礼に…って1万くらい(捨てたものの推定金額にもよります)商品券でも包むかもしれません。
次は、汚してしまってお返しできなくなっちゃうかもしれないので…💦と言って断ります!
-
KOU
優しい方なので大丈夫ですよね^_^;
今年の11月に夫の妹が出産
私は12月に出産予定です。
お礼も含めて新しい服買って
渡そうかなって思ってます!
次回は考えちゃいますよね。。
文章ぐちゃぐちゃですみません!
ありがとうございました!- 6月3日

みーみ
最初の方の「兄の妹」とは「兄の嫁」と同一人物ですか?
生まれた所におさがりを回す、と考えていた方がいいかもですね!
光さんが次生まれる時にまたもらえると思いますよ
(^^)
返す時に、数人から譲ってもらって
混ざってしまっていること、ボロボロになってしまったやつは処分してしまった事を伝えて、次の妊娠を考えてる事を伝えておけば大丈夫ではないでしょうか😄?
-
KOU
今年の11月に夫の妹が出産
私は12月に出産予定です。
なるほど!まわす考えですね(><)
お下がりってシェアするものなんだなって
初めて知りました!(><)
お返事ありがとうございます!
文章ぐちゃぐちゃですみませんでした!- 6月3日

こっちゃん
完全にもらったも思ってたので、自分で気に入ったものなど選別して整理してしまったのでないやつもあると思います、すいません。的な感じで言いますかね。
また返しますよね?っておかしいので、これってまた子供が産まれたらお下がりをまわす感じになりますか?であれば取っておいた方がいいですか?みたいに聞けばいいかなと思います。
うちま旦那のいとこからたくさんおさがりもらいましたが、義母には親戚同士で回してるから捨てないでねって言われました(◞‸◟;)
-
KOU
正直にいうしかないですよね💧
捨てないでねって言ってくれる方が
ありがたいです!
でもそちらの親戚だと
気遣ってしまいますよね。
使わないと使ってないと思われますし
汚すと何言われるかわからないですし
困ったものです^_^;
お返事ありがとうございます!
文章ぐちゃぐちゃですみません!- 6月3日

KOU
ごめんなさい!
夫の妹です!!!!!!
失礼しました!!
KOU
今年の11月に夫の妹が出産
私は12月に出産予定です。
お礼としても服何枚か
揃えた方がいいかもしれませんよね^_^;
お返事ありがとうございます!
夫とか兄とか嫁とか妹とか
文章ぐちゃぐちゃですみませんでした!