
彼が内定をもらったので結婚を悩んでいます。入社前に結婚すると内定取消しがあるか不安です。出産後に入籍しても子供に不利はないか心配です。認知届を出せば問題ないと書いてありますが、実際はどうでしょうか?
結婚を予定している彼が、先日内々定をいただきました。
ですが、正式に内定をもらうまで結婚をするか悩んでいます。
正式に入社するまで、結婚はしないほうがいいのでしょうか?
入社する前に結婚したら、内定取消しがあるんではないかと少し不安で、、、。
出産後に入籍した場合、なにか子供にとって不利になることはあるのでしょうか?
色々調べたら、認知届などちゃんとした手続きをすれば実子となって、周りとなんら変わりない子供として扱われると書いてありました。
実際のところは、どうなのでしょうか、、、?
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

月
入社する前に入籍しても、問題ないかと思います😄

はじめてのママリ
私なら、入社後に籍を入れます。
仕事が続かない人だったりしたら嫌なので
-
ママリ
ご返事ありがとうございます!
たしかに、続かなかったら話になりませんよね、、、- 6月3日

なつき
彼はどう思っているのでしょうか?
私の旦那は正社員になる前にプロポーズしました。
そこから結婚に至るまでの間に正社員になり、入籍しましたよ😊
本人いわく、けじめとして正社員になってから籍入れたかったとか。
私は正社員として働いていたので気にしていなかったのですが、本人と両親は気にしていました。
れいかさんのご両親もその方が安心だと思いますし、彼ももしかするとそういう気持ちがあるのかもしれません。
世間的にはやはり、入社してからの方が良いと思います(*´︶`*)
-
ママリ
ご返事ありがとうございます!
彼も、けじめとしてちゃんと社会人になったときがいいという気持ちはあるようです。
また、子供ができた以上ちゃんとした仕事に就くと就活も頑張っていたので、、、
ただ、入社後となるとやはり、出産後になるのでその事も心配で、、、- 6月3日
-
なつき
そうなんですね😅
内定貰えるのも出産後ですか?
そうしたら出産前がいいですね!
出産前に内定もらえるならその後がいいと思います😊- 6月3日
-
ママリ
出産予定が12月です!正式な内定は10月らしいです!- 6月3日

ミニオンちゃん
出産後の入籍は
手続きなどかかなりめんどくさいと
聞いたことあるのでできれば
産まれる前に入籍することをオススメします😊
-
ママリ
ご返事ありがとうございます!
そうなのですか、、、
めんどくさくとも、子供に不利になることがなければいいのかな。と- 6月3日

マヨは味の素派
内定取消しになったりはしないと思います。
大きな企業なら、扶養手当なども出るし、結婚してしまったほうがメリットあることも。
健康保険も心配なくなりますし。
入社前だと手続きが少し面倒かもしれないので、入社してからでもいいかとは思いますが、入社したらすぐ、ですね。
働き始めるところで、就職と結婚が同時って不安なのかもしれないですが、そこは話し合われてるのですよね?
未婚のまま出産すると、いろいろ子どもの戸籍とか煩雑になりますよ。
最悪、生まれる前にちゃんとしたほうがいいと思います。
彼は結婚には積極的なんでしょか…
なんだか自分のことばかり言ってるようで、少し子育てのこととか心配になりました。
-
ママリ
私も、彼に対してたまに自分のことばかり考えてって思ったりします。
そーゆーのも含め今色々と話し合っていて。
でも、やっぱり出産前がいいですよね。- 6月3日
-
マヨは味の素派
そうなんですね。
新卒での就職ですか?キャリア転職ですか?
ちょっと心配だなと思うのは、前者だと周りは学生モードから抜け出せきれないで仕事オンリーの人たちの中、結婚して子どももいて、となると自分は自由がないとか、なんだか損してるとか思い始めたりされないといいなと…
実際、そういう同期がいましたので。
まだお若いのかなと思いますので、不安が先行してしまうのかと思いますが、穏やかに毎日過ごせる事を祈ってます😊。- 6月3日
-
ママリ
新卒での就職です。
ただ、彼も結婚して子供がいるということは自由ではなくなると自覚はしているようです。
ありがとうございます!- 6月3日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
面接などで結婚の予定の有無は聞かれてないんですかね??
男性の場合結婚で不利になる事は少ないと思いますが。。😣
それよりも、お子さんもいるし絶対入社後に言わないといけないから、早めに言った方がいいと思います。
前の職場で入社してから言ってきた人がいて、常識外れみたいに思われてましたよ!
会社側も手続きとかあるので、また1からになるより早めの方がいいと思います。
-
ママリ
聞かれてないそうです!
私もそう思います。
入社後に子供もいるってなったら
分かってたことではないのか?ってなると私も思ってて、、、- 6月3日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
絶対なりますよ😵
母の知り合いの人も、部下(男性)が結婚の報告をギリギリに言ってきたって怒ってたことあります💦入社後でもそうなのです!
わかってることを報告しないのは信用を失うことになります。。
第一印象って大切だし、常識はずれと思われたら損してしまいます😰
入籍した報告はわざわざしないでいいって人いましたが絶対に違います💦
社会保険の手続きとかもあるから思い入れのある会社なら尚更早い方がいいです。
私は美容系の仕事で百貨店勤務だったので、上司がかなりキレてました😅
百貨店の報告もやり直し、名前とかも変わるし、手続き全部やり直しで二度手間になってました。
百貨店からもその人大丈夫?と心配されてましたよ💦- 6月3日
-
ママリ
そうですよね。
結婚、子供が生まれるってことで内定取消しってことにはならないですよねきっと
そこが分からないのでなかなか進まなくて、
私も社会人なので、やっぱり報告は早くって先輩や上司にも言われてきたのでそう思うのです。- 6月3日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
そんな理由で内定取消したくても取り消せないと思いますよ!
女性の場合は結婚すると出産したり辞めちゃう人もいるから嫌がられることもあると思いますが、男性は結婚してる人の方が信用あるっていいますしね!
銀行とかは結婚しないと出世遅れるとか聞きます!
とにかく後から報告の方が重要事項の申告漏れとかならないか心配です!- 6月3日
-
ママリ
彼、銀行なんです!
ありがとうございます!
話し合ってみます!- 6月3日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
なら絶対大丈夫です!
銀行はそういうの今後の出世にも響くからと言ってあげて下さい!- 6月3日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 6月3日
ママリ
ご返事ありがとうございます!
私も大丈夫なのかなとはおもうのですが、相手がかなり不安みたいで、あまり強く言えません、、、
月
入籍しましたと内定先に報告する必要もないですし、そんな理由で内定取り消すこともないと思いますよ♪お互いの両親はなんと言ってるんですか😊?
仕事が続かない人だったら嫌だからとの回答もありますが、仕事が続かない人だったら未婚シングルの道もあるんですかね😓?
ママリ
私も結婚が悪いことではないのに、内定を取消したりするのかな?と思うのです。
彼の家族は、もし子供に不利になることがあるなら、出産前に結婚するような形でと言ってくれています!
ただ、やはり彼の気持ちの問題なのかな、と、、、
月
入社してから、入籍するほうが、上司達にも報告しないといけないですし大変そうですよね!扶養等の手続きもありそうですし。
出産する前に夫婦になりたいなぁとは思いますよね😭
私なら出産までずっと不安とか、もやもやしてしまいそうです。
ママリ
私もそう思ってしまうんです!
ただ、彼は結婚してたってなったら内定取消しになる可能性もゼロとは言えない、
彼が昔からずっと入りたいと思っていた企業でもあるので、なかなか強く言えなくて
実際のところがわからなくてどうしたらいいのか、、、
月
新卒ですよね?就活頑張ったから余計に内定取消等の不安もあるんだろうなと思います。💦
私も新卒で入社して1年目に彼にプロポーズされ、まだ入ったばかりなのに結婚するなんて先輩に言いづらく、女だらけの職場なのでいきなり結婚していじめられないかな~とか変に不安に思ってました(^_^;)
普通にめでたいことなんで、何も内定取消を心配することはないと思うんですが、、😭
しっかり話し合って、入社後がいいのであれば、手続きとか調べて、入籍日もこの日にしようっていうのを決めるのはどうですか😊?
ママリ
新卒です!余計に不安なんだと思います。
入社後でもいいかだけが気掛かりです、、、
月
これから夫婦になります。子供も産まれます。その前に遠慮せずに本音で思いを伝えたり、家計管理のことや、家事育児のこと話し合えたらいいなと思います。彼も来年就職して初めは仕事も大変で疲れるし、れいかさんも育児で疲れてお互いがストレスが溜まって大変な時がくるのが予想できますよね。その時のことも今話しておかないと、最悪入籍してと離婚の話になりかねません😭😭
仲がよかった夫婦でさえ、出産後は離婚危機になったりしますよ😥
ママリ
色々な話し合いは、今しています!
ありがとうございます!