
臨月に入ったが、母性が生まれるか不安です。子供を望んでいたのに、妊娠中に愛情を感じられず、出産の痛みが不安です。自分が母親として不十分に思えて、他人に優しくできない状況です。
もう臨月なのに、自分に母性というものが生まれるのか、不安です
子供が欲しかったのに、妊娠期間通して、エコー写真はかわいいなぁと思うことがあっても、お腹に話しかけたいと思ったこともないし、他人の赤ちゃんの写真とか見ても全くかわいいとか思えないし、むしろ引いてしまったりすることがあります。
なんなら自分時間がなくなることへの恐怖すら感じてます。
出産も、なんで自分だけ痛い思いしなきゃならないんだと思ってます。
母親失格ですよね。
今、全然人に優しくできないです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)

はじめてのママリ🔰
分かります分かります!
愛しいとか会える楽しみより、不安の方が大きかったです💦
他人の赤ちゃんも可愛いと思ったことは無いです😂
ずーっと寝たきり入院で個室でしたが、壁越しに聞こえる家族の楽しそうな声とかマジでイライラしてました😇
所謂マタニティブルーじゃないですかね🥺
どれもこれもホルモンのせいなので、主さんのせいじゃないです!
失格じゃないですよ!大丈夫です!

saki
ありきたりな言葉ですが、最初から完璧な母親なんていません☺️
私も他人の赤ちゃんべつにめちゃくちゃ可愛い!とか思いませんでしたが、我が子を産み落として段々と母性がブシャーした感じです😂
エコー写真可愛いと思ってるなんてすごいと思います!
私なんにも感じてませんでした🤣
自分の時間が無くなることも、夫との関係性が変わることもすっごい怖かったですが今は息子1番!!
推し!!となりました😊
ただ、脅すわけではありませんが育児は大変です😭
可愛いけど大変です💦
辛い時は周りの人や行政の制度などに頼って息抜きしながら育児しましょう✨️

はじめてのママリ🔰
わたしも全く同じ感じでした🥲
むしろ子供は苦手な方だったし、出産は怖いし不安しかなかったです。
でも産まれてきたら可愛くて、自分の時間がなくなってもいまは仕方ないかなと我慢できてます😌
不安に感じることたくさんあると思いますが、出産頑張ってください!

mi🤰
わかります、私つわりとか軽かったので妊婦楽勝🤙と思ってたら後期でお腹重すぎて寝るのも一苦労ですごくしんどくてなのに産まれてからもしんどくて育児終わるまで20年くらいは自由にできないのかーと思いました。
そして産まれてからの入院生活も地獄すぎて(生まれる前にすみません)ほんとに私のこれからの人生はもう自由ないんだって思いました。
が、11ヶ月の今、それなりに可愛いです。最初の頃はもうこの生き物を生かさないとって必死でしたが今は多少ほっといても多少泣いても大丈夫と思って自分の時間作ってます。といっても妊娠前よりはないですけどね、でもやっぱり我が子は可愛いです。
たまになんで周りのママは完璧なのにと思いますけど見えてないだけで完璧な母親なんていないです。
出産も痛いけど永遠に続くわけじゃないので逆に楽しんでください!

ママリ
出産前後に関わらず、母親の自覚がめちゃくちゃある人って才能だと思います。
人間食べなきゃ生きていけないですが、自分で料理できない人も少なくないし自分で作るのが好きじゃないけど作ってる人もいますよね。
料理が好きな方は料理の才能があってそうじゃない人は才能が無いだけで、別に才能なんて無くても困らないですし、赤ちゃんを育てるのにも困りはしないラインがあると思います。
私は子供そんなに好きじゃないですが作りました。出産する前は質問主さんと同じ感じで話しかけたりもほぼ無かったし、産まれる直前もこれで良かったのかな...なんて考えたりしていました。
産後我が子は好きになりましたが、他人の子には興味が湧きません...
支援センターには自分の子以外にもたくさん話しかけられるママさんがいたりして、私は才能が無いんだなと感じます。
でも無いなら無いなりにできることをすれば良くて、虐待とか放置とかしなければ全然問題はないはずです!
なんで自分だけ痛い思いをしなきゃっていう感情は、私はむしろ自分にしかできない特別なことだと思っていました。
人を生み出すって未だ女性にしかできない魔法みたいなものです。
倫理的な問題もありますが、体の大きな部位は現代の医療でもなかなか同じように作ることはできません。
無痛分娩が流行っていますが、痛みの大きさが得られるものの大きさに繋がることもあるのかなと思っています。大学受験めちゃくちゃ娯楽を我慢して第一希望に受かったときの達成感とか、フルマラソンや箱根駅伝を完走したときの達成感とか...
犠牲にしたものが大きければ大きいほど達成感も深いのかなあと...
私は無理やりそう考えることで痛みと相殺したいです。痛みは避けられないので、むしろ活かすというか!
長くなってしまってすみません🙇♂️

はじめてのママリ🔰
口にしないだけで皆最初はそんなもんじゃないでしょうかね?
私もそうでした!
お腹に話しかけた事無いですしこれからの生活がどんな風に変わってしまうのか不安でした。
あとはホルモンバランスの影響でネガティブになってしまうのもあるあるかもしれませんね。
人は先が分からないことに直面すると不安になりネガティブになりますからそれで問題ないと思います☺️
コメント