※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぉもち
ココロ・悩み

小2の娘の定規が学校で無くなり、探した後に見つかりましたが、シールが剥がされていました。この状況をどう考えれば良いでしょうか。

みなさんなら、そっとしておきますか?

小2の娘の件です。
最近定規が無くなる事件がありました。
家では使っていなくて、学校で無くなりました。
娘が担任に伝えて、担任も教室中を探すもない、
クラスのみんなで隅々まで見て、娘の机や持ち物全て
お友達と一緒に無いか確認し、結局無いまま週末を過ごしました。
どこに行っちゃったのかな、なんて話していて
担任の先生からも(土)に定規紛失の件でお電話も頂いています。
今日帰ってきたら定規が見つかったよと娘から言われましたが
娘の定規には大好きなしなこちゃんのシールが貼ってあったのですが
そのしなこちゃんのシールが剥がされた状態で
前回もみんなで探した場所で見つかったそうです。
見つかった場所は娘の絵本バックの中に入っていたそうです。
娘は、
絵本バックの中みんなでみたのにこの前はなかったんだよ?
なのに、今日急にあったし、しかもしなこちゃんなくなってる気持ち悪いね
って言ってたんです。
これは、完全に犯人がいますよね??
別に見つかったし、こちらとしてはまぁいいかで終われそうだけど
どうしても何か腑に落ちなくて、、。
先生は見つかって良かったね、だけだったそうですが
このままそっとしておいていいのでしょうか??

コメント

ままり

わたしなら腑に落ちません…
しなこちゃんのシールだけを取った子がいるのだろう。と思います。

でも…娘のお友達にそんな子がいる状態で今後も続くのも嫌です…。

しなこちゃんのシールを貼るのはまずは一旦やめておきましょう。

  • ぉもち

    ぉもち

    腑に落ちませんよね?
    きっとみんなで探したりして
    大事になってしまってそっと絵本バックにいれたんだろうという感じですが
    その子はそのまま何も無いまま時を過ごしていいのだろうか?
    とも思います。
    娘も、なんかスッキリしないと言っていました。
    しなこちゃんのシールは
    定規に貼ったのがラスト1枚だったので
    とても傷ついていました😢
    しなこちゃんのシール欲しかっただけ?とぷんぷんしてました

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    バレてないと思ったら、
    おそらく繰り返すであろうと思います。
    バレなきゃいいとかじゃなくて、
    同じクラスにそういう子がいることがよくありませんよね…

    そうだったんですね😭
    大切なシールなのに許せませんよね…

    誰かこの子なのかな?っていう検討とかありませんか…?
    あまり疑いたくなくても、
    バレずに一緒にいるのは嫌だな…って思います…

    • 6月16日
  • ぉもち

    ぉもち

    ほんとにその通りですよね💦

    2年生になってから
    はじめて同じクラスになった子がいて
    よく猿って言われたとか
    丸つけ絶対自分でしてるよね?とか
    いちいち文句言ってくる子がいるっていうのは聞いてたんですが、、
    わたしもその子の事顔も知らないし
    他の情報が無さすぎて
    根拠もそれくらいしかないしなぁと言う感じでして💦

    担任にシールが無くなった事も娘は伝えたみたいなんですが
    シールとって悪いと思って返したのかな?って言ってたよーって言ってて、、
    見つかったらそれでいいの?って
    明らかに誰かの仕業なのに?って
    モヤモヤしちゃいます💦

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    先生にもモヤモヤしますね…!
    確かに悪いと思って返したであろう思いますが、
    わたしが担任なら、、
    犯人を特定するというか、
    もし特定が難しいのであれば、
    道徳の授業行って、人のものを取るのはよくないよね!
    といった授業した方がいいと思います。

    親の立場なら、
    犯人見つけて次年度のクラスは分けてほしいですよね…

    娘さん…落ち込んでるでしょうから、
    今日は夜ご飯で何か素敵なものでも食べて、
    嫌なこと今日は忘れましょう!

    • 6月16日
  • ぉもち

    ぉもち

    そうですよね💦
    やった方はバレなくてラッキーで済んでいる事が凄く腹立たしいです😢
    でもきっとまたその子は同じ様なこと他の子にもするだろうし
    嘘はずっとは続かないと思うので
    どうにか反省する機会があるといいですよね。

    ありがとうございます😊
    今日は娘の大好物の唐揚げにして
    テンション少しでも上げてもらいます✨
    話をきいてくださってありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    子どももムカつきますし…
    そういう子に育てた保護者も何してんの?って感じですよね…。
    買ってもらえないんですかね?
    それともレアシールで絶対欲しかったのか?

    はい!唐揚げ作り行ってらっしゃいませ!!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

名前は書いてたんですか?

  • ぉもち

    ぉもち

    もちろん書いてますよ〜(^^)

    • 6月16日