
児童手当の現況届について、県外で働く場合の所得証明について質問があります。県外で働いている場合、所得証明が必要かどうか疑問に思っています。市役所に問い合わせる予定ですが、週末で対応が難しいため、ご存知の方がいれば教えてください。
児童手当について質問です!
現況届の提出時期となりましたね。
我が家は住所や子供の人数に変わりありませんが
受給資格者である主人の職場が県外に変わりました。
現況届の説明書きに「所得を県外で申請した方」は
所得証明が必要と記されてありますが
これはどういう意味でしょう?
就労場所が県外の場合は当てはまりますか?
特別、確定申告などで所得の申請は何もしてません。
となると、県外でも必要ないのでしょうか?
市役所に問い合わせれば済む話ではありますが
週末になってしまったので
どなたかわかる方、よろしくお願いします。
- ぶたぴーなっつ。(6歳, 9歳)
コメント

ひーこ1011
うちは県外で働いてますが、所得証明出したことないです!
うちの市の場合は、昨年も住民票がそこにあれば出さなくても良いようです。
多分市民税などの計算で所得分かってるからかなって思います。
書類にそんなようなことが書いてあった気がしますが、もしかしたらどこかに書いてないですか?(◍•ᴗ•◍)
ぶたぴーなっつ。
ご返答ありがとうございます!
そうなんですね💡
それを聞いて安心しました🤗
そこまで書かれてなくて・・・
本当にありがとうございました。
ひーこ1011
いえいえ!
もしかしたら自治体によって違うかもしれないので、一応確認してみてくださいね👍