
生後21日です。授乳後満腹で抱っこ寝かしつけしてすぐに寝入るものの、…
生後21日です。授乳後満腹で抱っこ寝かしつけしてすぐに寝入るものの、眠って30、40分経つと大体毎回目が覚めます。再び抱っこして寝かしつけると寝ることが多いのですが、その後も何度か覚醒しかけて再び抱っこして長く寝てもらえるように寝かしつけしたりすることが多いです。布団においてから1人で1時間寝れていたらいい方です!
(ちなみにずっと抱っこしたままであれば起きることなく寝てることが多い気がします)
新生児は次の授乳時間までの寝てる間、何度も目覚めかけたりするもんでしょうか?光や音、温度、モローが妨げにならないように対策はしてるつもりです💦
新生児の睡眠時間をネットで調べると2〜3時間とか出てくるので我が子は睡眠が浅いのでは?と思うのですが、もちろん個人差はあるのは承知の上で、そんなに2〜3時間の間で何度も目覚めるものでしょうか。
またどうしたら一度に長く寝てくれるでしょうか😭睡眠不足になってないのか心配です。
それと授乳後布団に寝かせていて1人で眠れるようになってほしいのですが何かいい方法があれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント