※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那にイライラし、口調が強くなり喧嘩になります。イライラを抑える方法はありますか?

イライラしたら言わないと気が済まない方いますか?
旦那にイラつきます。話聞きてないから何回も同じ事言うし家事能力ゼロでついつい口調がキツくなってしまっていつも喧嘩になります。
言い方悪かったかなと思って反省して次から気をつけようとするんですがイライラが優ってしまってまた強い口調になって喧嘩になって反省するの繰り返しです。

イライラしたら言わないと気が済まない方、言わない様にどうやってグッと堪えてますか?

コメント

ママ

堪えません!ぶつけます!!!!!
反省も最初はしていましたが、今はもう反省すらしません!!!!!!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    堪えないんですね!笑
    ストレスになりますもんね!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰 

似てます🥹
私は口調がきつくなると言うか、結構イラついた時にわざと嫌味ったらしく言ってしまうことが多くて、それでよく喧嘩になります。笑
数回しか堪えれたことがないのですが、とにかく言ったらダメ言ったらダメと自分に言い聞かせてその時は堪えました😂
ですがまた後日言ってるのでなかなかやめれません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!
    私も嫌味ったらしく言っちゃいます😂
    これもモラハラか?って思って調べちゃいました😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

言わないと後々、あの時だって〜っていうふうに爆発時の燃料として追加されます🤣ので、都度言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!!
    違う喧嘩の時出てきますよね!!

    • 6月16日
はじめてのママり🔰

気が済まないです🙋🏼‍♀️
言い方悪いなーと分かりつつも、何回も同じ事言わされてイライラするのは当たり前だ…と思ってます笑
我慢する時は別の部屋に消えた瞬間にこの上なくでかいため息吐きます😮‍💨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ため息わかります!!
    同じ事言わせて謝るなら分かりますが逆ギレするので余計腹たちますよね⚡️

    • 6月16日
るん🐰

ぶつけまくって喧嘩ばかりでしたが、娘のいる前で大喧嘩してしまいもう喧嘩しないで!と言われてから反省して、言うことを諦めてノートとか携帯のメモにムカついたことを書きまくっています笑
ノートに書くのが結構スッキリします!ぶつける事がかなり減りました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    書くとスッキリするって言いますよね!
    書いたノートの処理どうするか気になります!

    • 6月16日
  • るん🐰

    るん🐰

    普通に自分の引き出しにしまっています。うちの夫は見るタイプでは無いのと仮に見られてもいいと思っています笑
    あと、今は離婚考えて無いけど、もし離婚する時少しだけ有利になるかも〜とか思いながら感情より言われた事実などを書き留めてる感じです🤣

    • 6月16日
ママリ

イライラ高まると、頭では言わないほうがいい!と思いながら、口に出ちゃってます😅
私はイライラしきると我慢は無理です、出ちゃいます、いや、出してます!!

イライラ高まる前は、言いたいこと全部込めて、馬鹿デカいため息をついてイライラを吐き出すか、別室に行ってスマホいじって気を紛らわすか…ですね🤔
それでも無理なら仕方がない!1回堪えた自分を褒めてくれ!って感じで、攻撃開始です😊

私は「自分のものくらい片付けろ!」と言って別室に行って数十分過ごして、リビング戻ったら「いやお前結局やってないんかい!!」ってなるパターンが多いですね💦
こっちだってやりたくて家事やってんじゃないんだわ!お前がやらないからやってんだよ!ってイライラ😅

さすがに言い過ぎたな〜って時は後からさっきはごめん、イライラしちゃった!と一応謝ります!!
お前も謝れ!!と気持ちを込めて。謝られなかったら撤回!延長戦です✋

ストレス発散方法っていろいろあるようですが、直接バーっと言うのが1番スッキリしちゃうんで、困りますよね〜💦💦

あんまり回答になってなくてすみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謝るの偉いです👏
    私は謝れない性格なのでタチ悪いです😂

    • 6月16日
ママリ

イライラしたらもう勝手に口から出てます😂
ただ言ってる間になんか思われてそうだなぁとか、あたしも似たようなことしてたかもなぁとか思って「こんなん言われてめんどいかもしれないけど」とか言うと「そういうのがめんどくさい」って言われます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は旦那からめんどくさいって単語出たら本気で怒鳴り散らしちゃいそうです😂

    • 6月16日
joz

私もそうでした。毎度毎度喧嘩になるのでもう面倒くさくて、主人に対して家事や育児のことで期待することをそもそも辞めました笑
やってくれてたらラッキーて感じです。
何か頼み事をする時の言い方も、いきなりキツく言うと確かに嫌だろうなと思ってできる限り普通の口調で世間話をするときくらいのノリで言うようにしています。
グッと堪えると言うか、私もイライラしたくないからそもそも期待するのをやめる、って感じですね笑
それが私には合っていたのか、喧嘩の回数はだいぶ減りましたし、こちらが穏やかだと相手も穏やかになるものです。
あなたにはもう家事育児で何も期待していない。お願いしたい時に頼むからそれだけは聞いてねと伝えていますが主人もその方がありがたいらしいです。何も言わずに勝手に気がついて気を利かせてくれるっていうことがそもそもできない脳なんだと思います。
まぁ、それでもたまに喧嘩します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    期待することをやめたんですがそれでもイライラします😂
    多分中途半端に口や手を出してくるからだと思います😂

    • 6月16日
deleted user

同じです!私が言うと向こうも言い返してきて大喧嘩になるので、ムカついたら他の事を考えて自分の世界もしくは子供の世界に自分の感情を取り入れてます😂そーゆー時は旦那が視界に入るのも腹立つので、寝る前なら旦那待たずに子供達と先に上に上がって寝ます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!!私も子どもと先に寝ます!あと子どもには普通に話すけど旦那にはこれでもかってくらいのトーンの低さで話してます😂

    • 6月16日
🔰タヌ子とタヌオmama

目の前にいたらがぁーって言ってしまう😞めちゃくちゃ恐れられているみたいだけどこっちの忙しさも考えてほしい!
言わなくても長文のLINE送ってしまう💦もう吐かないと胃に穴あくから
とりあえず吐きますって本人にも伝えてる…
まぁ、LINEの方が文章なので自分で書いててスッキリするかな💦
相手も鬼の顔で言われるのと文章では多少ダメージが違うみたい