むーみん
うちは絶対にしないですねー
ママリ
絶対ないです!一度もないです😣
はじめてのママリ🔰
ないです…
小4ですが、車に残すなら連れていきます。
はじめてのママリ🔰
ないですね〜💦
小学生ですがまだ怖いです💦
ママリ
ないですね!
レジでどのくらいかかるか分かりませんし💦
たまーに車でも自転車でも子ども乗せたまま買い物行く親いますが、ありえないわーって思います😅
はじめてのママリ🔰
こわいのでしないです。
ママリ
基本は連れて行きますが、たまーに一歳と五歳でコンビニだけ車の様子が見えるなら残して行くことありますね😅
確かにダメと分かってますが、五歳の方がしっかり者かつビビりで鍵の締め方開け方理解した上で絶対に私以外の人が来ても開けない確信があるからできる事です。
真鞠
しないです🙆♀️
スーパーは買うものが1個とかでも、入口からレジに行くまでやレジに並びお金を払うまでに何だかんだ時間がかかるので、絶対に「ほんの一瞬」には絶対ならないからです💦
少なくとも小学生(低学年のうちは怖いかな)になって、真夏じゃなくて、コンビニにお金おろしにいくだけ…とかでようやく「ちょっと待っててね」って出来るかな?と思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
店内から車みれない状態ならこわいこでなしです!
コンビニ、コインランドリーはやってます😶🌫️
⭐︎
5歳くらいからエンジンつけっぱなしで中から鍵かけてもらい買い物とかあります。
はじめてのママリ🔰
スーパーは絶対にひとりにしないです💦
例えば、具体的な例を出すと(笑)、ヤマト営業所の駐車場に車停めて外にある宅配ボックスで発送作業するだけとか、目の前に入れる状況のときは車に残していくこともあります。
はな
小学生になってからですが、待っていたいと本人が言う時は車に待たせてたことはあります。
でも必ず鍵かけていくので、エアコンは止めても問題がない時期だけです。
あと、いざというときにはクラクション鳴らせるようにしっかり覚えさせてからです(万が一、店内で私が倒れてすぐ戻れなかったりしたら、とか)
赤ちゃんの頃だと、ぐっすり寝てるときにコンビニの買い物なら置いてったことはあります(窓ガラスから見えるように店入り口のすぐ近くに停めて、店内からも見ながら急いで買い物)
いっちゃんママ
この時代子供を車に残す判断はなかなかないですね。誘拐の前に虐待と通報される時代です。何かあってからでは遅いですからね
あ
皆さんありがとうございました!
いっちゃんママ
後トイレには絶対一人で行かせないようにもしてます
-
あ
なんかそれも言われてますよね😭
まだひとりで行けないのであれですが😭- 6月19日
-
いっちゃんママ
トイレ一人で行かせてイタズラされて亡くなった子も居ますからね…🥺
- 6月19日
-
あ
それは。。。
そうなんですね。。。- 6月19日
コメント