※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

70歳の父の老化や痴呆が心配です。運転や物忘れ、寝ぼけ、怒りっぽさが目立ち、生活が困難に感じます。これが70歳の一般的な状態でしょうか。

70歳父。
老化?痴呆?が酷すぎるように感じるんですが、こんなものでしょうか?💦
みなさんからはどう感じますか?

まず、運転が微妙です。
近所とか、職場に行くとかは大丈夫なんですが慣れない道はどんなに近くても『あれ?どこだ?』って感じです。
また、高速の上り下りも瞬時に判断できず、『あれ?!関東行くのはどっちだ?』とか言ってます。
先日はトランク開けたまま発進していました。
怖くて最近は会ったら私が運転しています。
とにかく一日中眠いみたいでうとうと。
先日私が運転していて、目的地の駐車場につき、母が父に『いつまで寝てるの?着いたよ!』と言うと、まだ駐車場を走っているのにドアを開けてしまいました…

また、夜中に寝ぼけがひどいそう。
リビングをトイレと間違う。
寝ぼけてうろうろする。ケンカしている夢を見て母を蹴る。
などがあります。

あと、物忘れがすごくて、我が家に遊びに来ると、毎回トイレの場所がわからないと言います。めちゃくちゃ狭い家なのに。
回転寿司に行くと、頼んだものがわからなくなります。
『あれ?俺か?』と。

そして、とにかくすぐキレます。
レストランで提供が遅いと店員さんにブチ切れる。
母や私に注意されるとブチ切れる。
沸点低すぎます。

家はゴミ屋敷だし(母もだらしない)
お風呂もめんどくさがって週2回位しか入らないようです。
トイレの使い方もビッチャビチャで、めちゃくちゃ汚いです…

70歳って、こんな感じですか?💦

コメント

さあこ

一度認知症外来など
受診してみてはいかがでしょう?
70歳だからというよりももしかしたら
認知症などの初期症状なども
あるかもしれないので…

とにかく運転は今後させないほうがいいです!
このままだと大きな事故につながるかも…
一度お母様とも話し合って受診ですかね…

人によるけど70歳ってまだまだ
バリバリ元気な人やしっかりしてる方も多いです

deleted user

わたしの父も70歳に近づいて
そんな感じでした。
老化もありますよね。
忘れ物がひどく、
脳神経に連れて行ったら
血管が詰まりそうで
お薬もらって忘れ物はましになりました。

でも、怒りやすいとか
辻褄が合わないような言動は増えました。

母もめっちゃわがまま、
自分の思ったこと口に出るようになってました。


老化ですし、
歳取ると、隠していたものが
隠せなくて本性がでてくると
聞きました😩

June🌷

うち90代の祖父がいますが、そのようにはなっていませんね…ど田舎の車社会で運転も上手でしたが、80前には免許は返納しています。

キレやすいのは昔からですか?もし最近になって突然キレやすくなったら、認知症とかだと思います😥
あといままで毎日使っていたトイレがわからないとか、他人にブチギレるとかも今までそう言うことなかったら怪しいですね…

今までがどうだったのか、、今に始まった事ではないなら、実は発達障害ありの老化の可能性もありそうですが、突然始まったなら、私の祖父や60の父を見ている限りは老化でそうはなってないですね、、🤔

はじめてのママリ🔰

認知症が始まっているのかなと感じました。

私の父親は72歳ですが、まだ運転も普通に出来ますし、記載されてるような症状はありません。

離婚してますが、元義父が70代前半で認知症と診断されています。
やはり日常生活で色々おかしいことが多くなり、受診して発覚したそうです。

はじめてのママリ🔰

認知症の始まりですね‥。まずは病院受診、そしてなにより免許返納ですね。他人を巻き込んだ大事故を起こす前に‥