もし。4人目を授かった場合元から大きい病院に受診した方がいいのか上2…
もし。4人目を授かった場合
元から大きい病院に受診した方がいいのか
上2人を出産し3人目も出産ギリギリまで
通院してた産婦人科を受診した方が
良いのでしょうか???
もしくは引っ越して、近くの
産婦人科でも良いのでしょうか?
1人目は実家の近くにあるところで出産
個人病院35週5日からお産ができ2000g
超えていれば特に、他の病院に
回されることはないです。
2人目も同じくです。
3人目もそこでしたが
34週で破水したので同じ市内の
大学病院に搬送されました。
1人目は切迫早産で27〜35週まで
入院して、36週出産
2人目は22週から34週まで入院
37週で出産
3人目は21週で高位破水
退院したけど32週の時にもう
頸管が14mmしかなく
34週で破水してしまい
陣痛も微弱ながら来ていたので
大学病院に搬送▶︎次の日に出産でした。
お産につながらなければ
36週すぎたら促進剤で出産の予定でした。
という人より大変な妊娠期間でしたが
3年ちょっと開いてしたのこが
幼稚園に行き、上の子も小1になり
やっぱりもう1人欲しくなりました。
現在27歳。
年齢的にはあともう1人いけると
思うのですが、
妊娠するにあたって色々準備が
必要かと思います。
病院はどこにしようか、
3年4年空くけどまた
切迫になってしまうとかとか
不安があります。
- 陣痛
 - 病院
 - 産婦人科
 - 妊娠21週目
 - 妊娠22週目
 - 妊娠32週目
 - 妊娠34週目
 - 妊娠35週目
 - 妊娠36週目
 - 妊娠37週目
 - 切迫早産
 - 幼稚園
 - 妊娠
 - 3人目
 - 出産
 - 上の子
 - 2人目
 - 年齢
 - お産
 - 高位破水
 - 引っ越し
 - 促進剤
 
- はじめてのママリ🔰
 
  
  
コメント