※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園や学校の保護者の中には、陰湿な人がいることについての悩みをお持ちのようです。悪口や噂話が多く、関わらない方が良いと感じているようです。

幼稚園、学校の保護者でやばい人ってやっぱ居ますか?私は同級生に仲のいい保護者とか少ない方なので、直接関わったりはないんてすが、、、たまに聞くと信じられなくて鳥肌立つレベルでドン引きしてます。

言い方悪くなりますが、、、
何であんなに意地汚くて、中学生女子みたいに陰湿で、くだらない承認欲求引きずってるんですかね?もう本当に理解し難いです😨💦

あっちで悪口、こっちで悪口。〇〇さんのご主人の仕事は〇〇だとか、車また買い替えてるだとか、あそこは2人目長年お金かけて不妊治療してるだとか、両親の高校や大学はどこだとか、、、。会話の中で何気なく言われた一言に対して(本当に悪意ゼロ。悪意あるように捉える方が困難な内容です。)勝手に被害妄想抱いて影で悪口。そしてその悪口をチクる人が必ずいる、、、。

もう私的に全ての内容は中一くらいで卒業した話で、もはや気持ち悪いレベルです💦口は災いの元と身をもって知ったし、女子なら誰しもあるあるの辛い経験を一通りしてきたうえで卒業したと思ってます。自分も何言われてるか分からないって思うけど、仲良くならなければ害はないのでスルーです。知らない方が幸せなのは事実ですね。知らない間にモンスターはたくさん傍に居たんだと驚かされました。

長くなってすみません。結論、モンスターには関わらないのが1番ですよね?愛想良く接したところで何でも気に入らない人はいるだろうし(笑)😂最後まで読んでくださった方、ありがとうございました🙏

コメント

まろん

小学生ですが、
・学習参観で井戸端会議をする保護者数名(しかも大声)
・悪口や噂好きな保護者
見かけます。

スルースキルは必要です^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    正にこの間、授業参観で聞こえるように教員の悪口を言ってたそうで、、、もうそれはイジメじゃんって気分悪くなりました。そういう人に限って群れたがりますよね。私は授業参観なんていつもソロ活動です☺️このままスルーで過ごしたいと思います🫡

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

保護者として出会ったわけではないですが、職場にそんな人いました😓
小学生3人のママさんでした。
わたしも、この歳になってこんな中学生女子みたいな人いるんだなってドン引きだし衝撃でした。
とにかく関わらない、暑いですね〜とかそんな挨拶程度の会話だけにする、とかが1番ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も前職で出会いました、モンスターに(笑)それまでの職場が、奇跡的にモンスターが居なくて嫌な思いをしたことが無かったので衝撃でした😨50手前の方でしたが、拗らせまくりのやばい人でした。モンスターに育てられた子は同じ道を歩むんだろうなと思うと恐ろしいです。

    本当に関わらないのが1番ですね!このままソロ活動を続けたいと思います😊

    • 6月14日