
コメント

S
旦那、朝早く帰宅も遅いので上の子の送り迎えは私で出産日当日まで普通に運転してました。(臨月は時々送り迎えはしてくれましたが...)
出産して退院日に上の子発熱で保育園呼び出し、次の日に私が上の子病院連れて行きました。流石に新生児病連れていくのは嫌だったので義母に下の子はお願いしました。(上の子インフル)
インフル治って登園OKになってからは下の子連れて上の子の送り迎えしてました😅
上の子と同じクラスの子で数人同じ時期に産んだお母さん達いましたが、皆新生児時期はお父さんとか祖父母がお迎え来てました💦

はじめてのママリ🔰
1人で検診や用事や買い物に行く時は、臨月も出産後(新生児乗せて)も運転していました!
夫等がいる時は、運転はお願いしています!
-
おむすび
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます。
臨月だろうが、新生児だろうがワンオペになるとやっぱり運転せざるを得ないですよね、、😓- 8月14日

ママリ
出産前日まで普通に運転してました🚗新生児の時は極力旦那がいる時に一緒に出掛ける程度でした〜❗️
旦那が育休1ヶ月なので新生児と2人っきりで出掛けることはなかったですが、上の子達のお迎えでやむを得ず運転してました💦赤ちゃん寝る時間なのに運び出されて…🤣
なんとなく可哀想でした😭
-
おむすび
ママリさん、ありがとうございます
出産前日まで!!💦上の子いたらお迎えなどでどうしてもですよね😅下の子も逞しく育ちそう😂笑- 8月14日

はじめてのママリ🔰
普通に産む直前まで運転していました😊
他者の運転だと酔いやすい&お腹の張りが余計に気になってしまうので。
運転している方が楽でした✨
上の子がいて、保育園の送迎があるので新生児から車に乗せて運転いました💦
-
おむすび
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます
他者の運転だと酔いやすいわかります!!!!
私も運転好きなので、苦ではないです🙂↕️
やはり上の子いると送迎やらでどうしてもですよね🥲- 8月14日
おむすび
Sさん、ありがとうございます。
出産日当日と退院して翌日から!!🙄🙄しかも、上の子インフル😭想像するだけで白目向きそうです、、🥶🥶