※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子たちと年の差がある3人目の育て方について教えてください。

3人目妊娠中で、上2人は2学年差で喧嘩しながら何だかんだ普通に仲良いです。長男1歳9ヶ月で長女が生まれてるのでいて当たり前の存在な気がします。

3人目は上2人と8、10歳差です💦
これくらいの年の差の兄妹ってどんな感じですか??
3人目が10歳になる頃には長男20歳長女18歳なんだなーって思うと
3人目はほぼ一人っ子みたいな感じの育て方になりますかね😂
喧嘩もさすがにしないだろうし🤔
親としても上2人とは違う育て方になるのかなーとも思ったりして、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとそんなかんじです!!
うち1人目と2.3人目(双子)は年子の2学年差、1人目と8歳差で4人目、4人目と年子の2学年差で5人目がいます!

1.2.3人目は兄妹!!ってかんじで喧嘩もするしかとおもえば仲良くも遊ぶしほんとよくある(?)兄妹のようなかんじですが1.2.3人目と4.5人目だと上の子たちは下の子たちをずーーーっと小さい赤ちゃんみたいなかんじで兄妹というよりかは赤ちゃん扱いです🤣喧嘩もしないしかといって仲良く遊ぶというよりかは上の子たちが合わせて遊んでくれてるって感じです(笑)かわいいかわいいなので仲良しでお互い大好きではありますが🤝🏻4.5人目は歳近いので上と同じように一緒になって遊んで喧嘩してです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子達も可愛がってくれそうですが
    いつまで経っても赤ちゃん扱いになりそうなのはすごい分かります🫠✨️
    ここまで離れてると兄妹っていうより親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな感じになりそうですよね😂

    コメントありがとうございます🥹✨️

    • 6月13日
りょう

私自身が4人兄弟の末っ子で
上3人とは12.10.9と離れてます!
私のお母さんは育児がすごく楽だった、上の子たちがなんでもやりたがる!って言ってました!
上3人は子供の時よく喧嘩してたみたいですが、
私が小学生高学年あたりでもうみんな家を順々に出て行って一人暮らしなど始めてたのでそれは少し寂しかったです🥹でも小学生の運動会や卒業式など、年の離れた若い兄姉がくると友達みんなに羨ましがられました!!!

でも今子供が産まれても毎日連絡取ったり、会う月は毎週あって飲み行ったりなど周りに驚かれるほど仲の良い兄弟です!!
良い意味で兄弟ではなく年の離れた友達って感じで上同士はたまに喧嘩しますが
末っ子の私は兄弟の誰とも喧嘩しません!!!
長くなってしまいましたすみません。。。

  • りょう

    りょう

    ちなみに
    私がいま22歳なので
    上は34.32.31です!
    何かあったら死んでも助けるよ!と親以上に頼れる存在です!!

    主さんの末っ子さんもきっと幸せだと思います🩷

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    そうですよね🥹今も離乳食あげたいな~とか
    オムツ💩じゃ無かったら変えれる!って言ってくれるので
    有難いなぁって思います😊✨️
    個人的に10歳のときに長男20歳って結構衝撃で🤣

    親以上に頼りになるっていいですね☺️💖
    そうなるように親として頑張ろうって思いました🔥💪!
    心強いコメント嬉しいです😭✨️

    • 6月14日