※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳息子の愚痴です。(※不快になる方は見ないで下さい。)本人にもっとひ…

3歳息子の愚痴です。(※不快になる方は見ないで下さい。)

本人にもっとひどいことを言ってしまう前に、ここで吐かせて下さい。
3歳、発達障害あり、境界知能の息子です。
先ほど「ウンチが出た。」と言ってきたので、オムツ替えの準備をしました。今思えば、いつもは私の前に立った息子を私が寝かせてオムツ替えの姿勢にしていましたが、今日は自分で寝転がりました。ただ正座している私の脚に頭を乗せて、ひざまくらになってしまいました。「違うでしょ。」と言うと「こうか?」と言いながら、ひざまくらのままうつぶせに。「ご飯作らないといけないから早く。次も違ったらママ行くね。」と言ってもまた仰向けになったので、何も言わずに、オムツも替えずにその場を離れました。
しばらくして「オムツかえて。」と言ってきたのでまた準備をしたのですが、またひざまくら。ふざけてるのかと思っていたのにもしかして本気なの?と思い始め、その後何回言葉を掛けても90°位までは行きましたが、また頭がこちらに。そんなこともわからないの?というイライラと、将来を悲観するような気持ちで「何回オムツ替えてるの?わからないの?信じられないんだけど。」などネチネチ嫌みを言いながら、「脚がこっち!頭が向こう!」とキツい言い方をしてしまいました。
オムツなんて生まれてから少なく見積もっても6,000回以上替えているはずです。保育園の同じクラスの子は続々オムツが外れているのに、うちの子はオムツを替えてもらう時の向きすらわからない…。つらいです。

コメント