※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣会社のスタッフが転職を急かすことに困惑しています。穏便に退職したいが、強引な進め方に苦しんでいます。同様の経験がある方や、派遣会社のメリットについて知りたいです。

派遣会社のスタッフさんて、どうしてあんなに早く転職させることをゴリ押しするんでしょうか…😭
私にはちょっとしんどいです。

転職したくて転職サポートに登録したのは確かなんですが、
人間関係を最も重視する性格上、少しくらい先延ばしになってもいいから穏便に退職したいです。
ですが、こちらが上司に退職の話をする前に次の就業先(候補)での就業開始日を決め、
「この日付けで退職しますと断言して伝えてください。
引き止められると思いますが、もうこの日から次が決まっているので、と言ってください」
などと、とても強引に感じます💦

同じようなご経験のある方、いらっしゃいませんか?
転職したくてサポートしてもらっていましたが、退職をゴリ押しさせるのがしんどくて、転職自体をやめたくなってきました…。

また、サポートしてる人が就業したら派遣会社の担当さんにはどんなメリットがあるんでしょうか?その仕組みも知りたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

就職したらインセンティブが入るからゴリ押ししてくるのだと思います。うちの夫も使っていましたがそんな感じではなかったので人や会社によるのかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    担当してる人が自分の紹介で就職したら成果報酬が出るってことですね。
    退職の意思表示だけで神経削るのに、急かされるのはかなりしんどいです…🫠

    • 6月12日
りんちゃんママ

人材紹介会社に勤務経験あります!
サポートしてる方が入職したら手数料が入る仕組みになっているので、営業成績につながります!転職希望だけど、なかなか退職するには神経削るし退職の意思表示とかってしんどいと思いますが、そこで躊躇する方って実はすごく多くて、派遣会社や人材紹介ってそれよく分かってるから結構強く言ったりお尻叩くようなことあると思います。せっかく派遣先もしくは転職先決まって契約出来る、インセンティブ入るって見込んでるのに、後ろにズレ込みますからね、、なんとかしっかり期日に退職→転職して欲しいんだと思いますよ会社としては。。
ただ私もそれでせっかく築いた顧客との信頼が失われたりすることもあって、、会社(上司)からは早くしろ!なんとか決めさせろ!みたいに言われたりするのでかなり葛藤ありました💦
もちろん会社によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介会社のご経験があるんですね!コメントありがとうございます!

    そうなんですね…
    担当の方には私のかなりわがままな要望に合うところをたくさん探していただいて感謝しています🥹🙏
    その分、今の会社とも担当さんとも穏便にやりたいのですが、難しいですね…。担当さんにも葛藤があるかもしれないと知れて良かったです。
    転職するには退職は避けては通れないのは分かっているのですが…実際直面するとしんどいですね😓がんばります。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになんですが、派遣の場合は3ヶ月くらいの短期で契約更新か別のところで新たに契約、という感じだと思うのですが、
    その都度インセンティブが入るのですか😳?

    • 6月12日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    私も派遣は詳しく知らなくて申し訳ないのですが、、おそらくそうだと思います。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、ありがとうございました!

    • 6月13日