
お子さんがADHDと診断された方に、メンタルの保ち方についてお聞きしたいです。最近、息子がADHDと診断され、心の余裕がなく、イライラしてしまいます。同じような状況の方は、どのように対処されていますか。
お子さんがADHDの方、どうやってメンタル保ってますか?
最近、小2の息子がADHDだと診断を受けました。
脳の特性だから仕方ないと頭では理解しているのですが、心が追いつきません。
下の子がまだ小さいので、寝不足や疲れもあり、自分に余裕が無いのも一因だとは思います。
怒りたくないのに、イライラを抑えきれず、怒りが爆発してしまいます。そんな自分が嫌になります。息子にとっても絶対に悪影響だと頭では分かっているのですが…。1番辛いのは息子本人なのに…。
最近、診断を受けたばかりなので、薬や療育等はまだです。
同じような状況の方、発達障害特有のこの大変さをどのように乗り切ってますか?
- ままりり(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫に話しまくったりママ友とかとも話したり専門家の人と聞いたりとかして悩みを聞いてもらったりしてます🤣

いる
話す相手も大事ですよ🥹🥹
うちの旦那は
否定をする人なので
しっかり話ができる状態で話をしました。
ママ友とかも
否定する人には話はしません🥺🥺
否定されても、何の徳にもならないので🤣🤣
-
ままりり
本当におっしゃる通りだと思います。
私も過去に実母に全否定されました。それ以降は二度と相談しなくなりました。
気持ちに寄り添ってくれる人を選んで話したいと思います。- 6月11日
ままりり
コメントありがとうございます。
吐き出し大事ですよね。
私もなるべく溜め込まないようにしたいと思います。