※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

29週の初産婦です。子宮頸管が短く、お腹の張りもあるため安静に。マタニティビクスやヨガが心配。産後の仕事や資格、子育て、家事、お金のことが不安。マタニティブルーか、性格か。妊娠後期のやる気低下に悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?

こんにちは29wの初マタです

5月いっぱいまでフルタイムの立ち仕事で社員として働いて、6月から早めの産休に入らせて頂きました

赤ちゃんは順調に育ってますが、子宮頸管?が少し短いようで張り止めの薬を飲むように言われてしまいました(._.)
お腹の張りもあったので薬を飲んで様子を見て、お腹が張ったら安静にするようにと言われました
今まで健康&体重管理のために、マタニティビクスとヨガをしていたのですが続けるのが不安になってしまいました

それと産休に入ったら家事を頑張るぞと気合いを入れていたのに、妊娠後期に入り色々と考え過ぎてしまってやる気が起きません

産後は仕事復帰出来るのか…もしくは転職を考えて今から資格の勉強を始めるべきなのか
まず無事出産できるのか、ちゃんと子育て出来るのか
家事やお金のやりくりはうまく出来るのか

これはマタニティブルーなのか
考え過ぎる私の性格なのか

妊娠後期はやる気が起きなくなると聞くのですが、それでも出来る人は出来るしやっぱり私の能力不足なのかなと思ってしまいます

長々とすみません、愚痴になってしまいました
皆さん妊娠後期をどのように過ごされてますか?

コメント

deleted user

安静指示が出ているのなら、今は家事も運動も勉強も基本しないほうがいい時期です。まずは身体を無理に動かさず、ゆったり過ごしていただいたほうがいいです。

産後、仕事や子育てを完璧にこなすのはできるはずないと私はおもってます。
だって、産後の生活なんで未知の世界ですから、やらなきゃわかりませんし!
完璧そうに見える方も実際どうかはわかりません。

のんびりできるのも今だけでしょうから、のこりの妊婦ライフ堪能しちゃいましょう!

  • Y

    Y

    ありがとうございます
    完璧なんて出来るわけ無いと思いつつ考えてしまう自分がいますが、なるようになると思うようにします

    かいこんさんとは同じ週数ですね
    体調は順調ですか?
    お互い元気な赤ちゃんを産みたいですね!

    • 6月2日
まめきち

子宮頚管短めならできる限り安静のほうがいいかと思います!!
私も産休入ったらやりたいこといっぱいだったのですが、頚管が短く安静の指示がでてしまい、後期は計画したことはほとんど出来ずじまいでした(*_*)
マタニティブルーやらやりたかったことできないわで辛いかと思いますが、赤ちゃんのために今はゆっくり過ごしてあげてください😊

  • Y

    Y

    ありがとうございます
    仕事中は自由な時間がなかなか取れない分、産休中はと思いましたが上手くいかないものですね(><)
    ただ、仕事中に悪い事が起こってしまう前に早めに産休に入れてよかったと思う事にしてゆっくり過ごしたいと思います

    • 6月2日