※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キノピコ
子育て・グッズ

おむつが外れるのは子どもによって異なります。子どもの成長に合わせてゆっくりと外れることもあります。焦らず子どものペースでサポートしてあげてください。

おむつ外れるのが遅かった子のママさん☆外れたのって何歳何ヶ月くらいでしたか? 上の子がなかなか外れなくて(*_*)トイレ行きますが出ないしおむつに出てから でたー と教えてくれます(*_*)

コメント

deleted user

私の息子は、3歳9ヶ月でやっとトイレでできるようになりましたよ💦
もう最後の最後は幼稚園入るんだしできなきゃだよーって座らせちゃいました😅
うちは座るのを断固拒否してたので座らせるようにしてここでするんだよーってさせました!!
トピ主さんのお子さんはしっかり座ってくれるんですかね?
そしたらあと少しですよ☺️✨✨

  • キノピコ

    キノピコ

    ありがとうございます☆座るけどなかなか出ず…この夏でとれるといいなぁ(*_*)

    • 6月6日
ぺちーの

1ヶ月ほど前のGWから
寝る時以外はパンツで
過ごしています( ˆoˆ )/

2回ほど部屋で漏らして
「つめたーい」と半泣きでしたが
「キティちゃん(パンツ)が
『私も冷たくて悲しい』って
言ってるよ?」と言うと
「キティちゃん、ごめんね」
とパンツに謝る娘(笑)

それから急に
「おしっこ、出そう」と
伝えてくれるようになり
トイレでおしっこが出たら
「キティちゃん、〇〇(娘)、
おしっこできた♡」と
パンツに報告(笑)

私はキティちゃんになって
「〇〇ちゃん(娘)、ありがとう♡
次も頑張ってね♡」と言うと
本人もやる気になり
そこから失敗は1回だけです( ¨̮ )

お子様の好きそうなパンツを
一緒に買いに行って
オムツの時間を減らしては
いかがでしょうか?

オムツだからしてもいいと
思っているかもしれません!

  • キノピコ

    キノピコ

    ありがとうございます☆娘ちゃんのやりとりホッコリしました(o^^o) うちも好きなキャラクターのパンツ買いましたが…最初だけで今ではパンツ用意しても オムツ履くの! と言って聞きません(ㆀ˘・з・˘)

    • 6月7日
  • ぺちーの

    ぺちーの


    オムツ大好きなんですね(笑)

    娘はパンツをはくたびに
    「気持ちーーー♡」と
    喜んでいるので
    すぐにパンツ大好きに(笑)

    お子様はオムツの方が
    履き心地がいいのでしょうか?

    • 6月9日