※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

災害時の備えについて、非常食の準備状況や種類についてお伺いしたいです。どのように備えていますか?

災害時の備えについてです。
お恥ずかしながら、リュックにまとめるなど、ちゃんとした備えを今までしておらず、、
準備しておかないとと思い、今準備しています。
非常食って準備されてますか?どのくらい準備されていますか?またどんなものを準備されていますか?
主人に非常食のセットになってるやつ買っておこうかと言ったらそんなのたくさんいるか?と。災害時多少なり冷蔵庫やお菓子など食べれるものはあるだろうし、配給?があるだろうと。カセットコンロはあります。
住まいは関西。車がなくても生活できる地域。海沿いではなく津波の心配はない地域。新築戸建て、家が崩れることはまぁないと(主人曰く)

コメント

はじめてのママリ🔰

簡易トイレと防災ラジオは必須かなと思って入れてます。
持ち出し一覧みたいなのが調べれば出てきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    簡易トイレは最近購入しました!
    ラジオは頭になかったです💦検索してみます!

    • 6月10日
ままり

前提として、非常食はまずい🤣
色々入ってるセットを購入、賞味期限が近くなったものから試食がてら食べてみて、美味しいものだけ再購入がいいと思います。

5人家族なので、1週間分。
寝室、玄関、パントリーと分けて置いてます。
パントリーは主に水やレトルト、缶詰や乾物です。
ローリングストックで管理してます。

非常食はとりあえず食べてみて、イマイチなのは準備してません😅
本当の災害になれば、そうはいってられませんがね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    まずいんですね😅
    そしてセットのものはまあまあ値段しますよね💦どのくらいの何を買っておこうか迷います💦
    1週間分ですね!レトルトや缶詰なども準備しようと思います!
    しっかり準備されてて尊敬します🙇‍♀️💦

    • 6月10日