
旦那が体力が続かず、昼寝が必要で遊べないことに悩んでいます。健康診断では問題がないが、病気の可能性を心配しています。こんな症状の人はいるのでしょうか。
旦那が休みの日など、半日くらいしか体力もたず、すぐ眠くなったり疲れたりして、ぼーっとしたりイライラしたりします。
必ず昼寝や仮眠が必要で、1日通して遊ぶことは不可能。夜も、お酒を飲んだりお腹満たされると寝てしまうので、自分で控えたりしています。が、お酒や食事が旦那の楽しみでもあるのに、控えているのは可哀想だなぁとも思います。控えていても結局食後はその場でフラフラして眠ってしまうほどです。
自分でも「病気かな」と言っていますが、今まで健康診断などでも何も引っ掛かったことはありません。
こんな人いるのでしょうか?こんな病気や病気予備軍あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
医師ではないですが、昔仕事関係でメンタル壊れた時の私に少し似ている点があるため、参考になればと思いコメントします。具体的な病名などはあえて挙げません。
私の場合、まず最初に睡眠がおかしくなりました。次に無気力、食欲不振で体重減少(1ヶ月で約10キロ)。
職場で相談しても「よくある」と流され、気付いたら職場で過呼吸起こして号泣していました。
軽度のメンタル不調であれば、よく食べてよく動いてよく寝るのがまず一番だと思いますが、周囲もご自身も不調だと思われているのであれば、良ければはじめてのママリ🔰さんも一緒に精神科や心療内科に行ってあげてください。経験上、受診は早ければ早いほどメンタルの復活が早くなります。
精神科とか敷居が高い…と思われるかもしれませんが、行ってみると案外「みんなふつうの人に見えるけど、何か悩んでるんだなぁ」と思われるのではと。そのくらい、現代ではメンタル不調が溢れています。
精神科行ってみて、そこで問題無しならそれはそれで良いですしね!また違うアプローチを探せば良いんです。
メンタルは怪我と違い見えないのでなかなか難しいです。
まずは旦那様のメンタルが不調かどうかの確認だけでも早めになされた方が良いのでと思います。
長々と失礼しました。

はるな
生まれ持った体質ではないですか?
年齢ももちろんありますが
うちの夫も同じ感じですよ。
同年代の人より圧倒的に体力ない
です。
私もイライラして夫に無理させて
色々やってもらうと必ず体調崩します😂

ママリ
日頃の疲れではないですか?
うちの旦那は疲れとストレス以外に年齢による体力の衰えのため体力持ちません。
コメント