
コメント

玄米
上手くなれるようになりたいなら一緒に上手くなれるよう考えます。
どんなことかわからないですが
例えば走るのが遅くて嫌だとかなら→一生懸命はしってるからそれでいいよだとちょっとちがうかなと思います
遅くて嫌な気持ちになってその取り組み自体が嫌になってるのなら自信つけられるように一緒に考えたりします。
玄米
上手くなれるようになりたいなら一緒に上手くなれるよう考えます。
どんなことかわからないですが
例えば走るのが遅くて嫌だとかなら→一生懸命はしってるからそれでいいよだとちょっとちがうかなと思います
遅くて嫌な気持ちになってその取り組み自体が嫌になってるのなら自信つけられるように一緒に考えたりします。
「ココロ・悩み」に関する質問
20代前半保育士です。年長担任しながら現在妊娠7ヶ月目になりました。6月から運動会に向けてマーチング練習が始まってました。元々お腹の張りが凄く私の体調に合わせて一人で進めていくのでどうしても本番間に合わないと…
友達は二人子供が居ます 二人目を5月に産んだばかりです 来年くらいだったら、金曜日の夜にご飯行ける?と聞いたら 旦那が土曜日も仕事だし、仕事だけでしんどいから仕事終わりに子供預かるのは無理と言われたみたいで …
保育園ママとの人間関係が嫌になります。 長男のクラスはなぜか一部の女の子ママグループの結束が強く、イベント時は10人ぐらいのグループで行動し、自分の子どもたちでだけで遊ばせてグループに入っていない子どもたちが…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
SI遊び?というものみたいです。ご存知ですか?幼稚園でやってる遊びみたいなので私もどうしてあげたらいいか分からずで🥲
玄米
初めて聞きました!そして今検索しました! YouTubeとか上がってるので一緒に見てみてそしたらこれやってる!とかならないですかね? それでどんなことやってるか見てみて日常に取れ入れて行くとか…?
あとは本屋さんとかでもめいろ、まちがいさがしとかの類で「ちえ」とかそうゆうワークみたいのもやって行くと楽しい!になってできてくるようになるかもしれないですね!
まぁまずはお子さんが嫌になっちゃって今後どうしたいか聞いてみるのが一番ですね。
はじめてのママリ🔰
わざわざ検索して頂きありがとうございます😭
なるほど、こどもと一緒に解決して行く。ですね。
本屋さんでもちえのワーク見てみます!
玄米さんの考えとても素敵です!!
教えて頂きありがとうございます😭✨
玄米
いえいえ💦多分解決できなかったとしてもママが一緒にやってくれた事が大きいのかなって思います。私も母にどうしても覚えられない漢字とか何回も一緒にやってもらったの今でも覚えてるので☺️まずは楽しくなってくれるといいですね☆
はじめてのママリ🔰
わぁ〜娘も多分それを求めてるんですよね。私は短気で常にセカセカしてるからなかなか一緒にやるっていうのが出来なくて🥲反省です。。文字が書けないと言っててもひらがな表見れば分かるでしょ!なんて酷い事を言ってしまってます😭
大切な事を教えて頂きありがとうございます。娘との時間を作ろうと思います。