※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の31歳女性が、通院のため仕事を休むことや、周囲の妊娠に対する複雑な感情について悩んでいます。妊活中のメンタルをどう保つかアドバイスを求めています。

妊活中の愚痴です💦
31歳、タイミング療法チャレンジ中のため病院に通っています。
通院のためにしょっちゅう仕事を休んでいるので有給休暇は無くなるし、仕事をカバーしてくれている人たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです😞

友達や親戚は2人目、3人目を続々と妊娠・出産しています。最低ですが、心からお祝いする気持ちにはなれません😖
みんなは時間もお金もかけずに妊娠しているのになんで私だけ😭という気持ちになってしまいます。

みなさんは妊活中のメンタルはどうやって保っていましたか?🥲
私はなるべくSNSを見ないようにしていますが、芸能人のニュースですら黒い気持ちになります😭

コメント

deleted user

私も不妊治療専門のクリニックに通院し、タイミング法で授かりました!
私は通ってたのが不妊治療専門のクリニックだったので、悩んでるのは私だけじゃないとメンタル保てました!
周りの妊娠は直接報告受けたらお祝いしてましたが、人伝で聞いたりしたものに関しては申し訳ないですがスルーさせていただきました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!おめでとうございます👶✨

    不妊治療専門いいですね!今通ってるところは産婦人科で妊婦さん羨ましい〜となってしまうので、転院も視野に入れてみたいと思います!

    ちなみに通院からどれくらいの期間・治療内容で授かられましたか?🥺

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初は産婦人科でしたが、多嚢胞持ちだったのもあり、生理整えただけじゃ授かれず、専門のクリニック行った方がいいと言われてから少し期間あいて、さぁそろそろ行こうかなーと気分がのったときに専門のクリニック行き始めました😅
    治療内容は排卵誘発剤(内服薬)を用いてのタイミング法のみ、期間は専門のクリニックに移ってから半年ほどでした!
    コロナにかかり、通院予定日を過ぎて行ったら『昨日か今日排卵したかもねぇ…ダメ元で◯日と◯日タイミングとってみて♡』と言われ、あー今回コロナで通院予定日過ぎたし流れても仕方ないなーと思ってたら、その回で運良く授かれました🥹

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科→専門クリニックだったんですね!
    詳しくありがとうございます❤️通院もタイミング取るのも、スケジュール合わせるの難しいですよね💦
    通院していても排卵日が明確じゃないのでヤキモキします🥹
    私ももう少しタイミング法チャレンジしてみようと思います!

    他に妊活のためにやっていた事や意識していた事はありますか?
    今妊活ジェル・ラクトフェリンを買ってみようか悩んでいるところで🥺

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基礎体温付けてましたが、ガタガタすぎて当てにならなかったので、やめちゃいました笑
    他は特にやってたことも意識してたこともないです😅あんまり欲しい欲しいってなってるとなかなか結果出ないってよく聞いてたので、自分のやりたいことやってのらりくらりでした🫠
    参考にならず、すみません🥹💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温よく分からないですよね😹
    やっぱりストレスを感じないのが一番なんですね!焦りから妊活の事でいっぱいいっぱいだったので、意識しないように意識してみます!笑

    とんでもないです🫶回答ありがとうございました🥰

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

妊活始めてすぐ授かれていたら、もう生まれてるのに〜なんて思うこともありますが、、、😇

とりあえず通院続けて、できることはやっておく!
適度に息抜きしつつ過ごしてます😊

少子化が問題になってますし、生まれてくる我が子の負担を考えたら、もっと子供増えた方が暮らしやすいのかな??と思ってポンポン産める人は産め〜!と思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰

    同じくです!すぐ授かっていたら今頃◯ヶ月かな〜とか思ってしまいます🙂

    その考え方素晴らしいです👏
    ついネガティブになってしまうので、どんどん産んでくれ〜と思うようにします!🥹

    • 6月11日