
コメント

ママ
私も2人目はNIPT受けました!
費用は13万くらいだっと思います🤔
ダウン症と18、13トリソミーが分かるやつです。
当時私は34歳で、疑いが無くても自分から希望を出したら出来ました!

はじめてのママリ🔰
認可外なら誰でもできると思います。
私はとりあえず三大トリソミーが気になったのでこの3つがわかるプランにしました!
値段は10万ちょっとだったと思います。
-
YBS
認可外というのもあるんですねコメントありがとうございます!
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
認可外はNIPTです☺️
私もダウン症などが心配だったので受けました!
年齢などがまだ対象じゃなかったので認可外しか受けるとこなくて💦- 6月10日
-
YBS
年齢が34歳ですが対象とかあるんですか!35歳以上じゃないとダメとかですかね……
もしダメなら紹介状書いてもらって他の病院行くことにします。教えてくれてありがとうございました- 6月10日

yuzu
私は羊水検査を勧められました。
エコーで問題が見つかったのでNIPTやらずに羊水検査でいいって言われましたが自分から希望する場合はまずはNIPTからだと思います。
NIPTが8万で羊水検査が6万くらいって言われました。
NIPTも羊水検査も自費なので施設ごとに差は出ますよね💦
NIPTだと13、18、21トリソミーしかわからないですが羊水検査だと全部わかるみたいですね。
-
YBS
ありがとうございます。指摘されて、羊水検査したのですね。羊水検査だけしたいですがダメなんですかね
- 6月16日
-
yuzu
私は指摘されて羊水検査を勧められましたが、病院や先生によっても方針が変わるのかもしれないですね💦
羊水検査やってる病院に問い合わせて聞いてみてもいいと思いますよ!!- 6月17日
YBS
回答ありがとうございます。羊水検査とNIPTは違うんですか?
希望出します!まず病院探しからですが……中絶したい場合時間なさそうですよね
ママ
NIPTは非確定的検査で可能性が高いか低いかを判断する検査です。羊水検査は確定的検査で基本的に赤ちゃんに異常があるか判断出来るものです。
羊水検査はNIPTが陽性になった場合にやると思います。
非確定的検査のNIPTでも夫婦でカウンセリングを受ける必要があったり、事前準備があります!
YBS
NIPTが陽性なら中絶したいですが、そんなに簡単に中絶はさせてもらえないですよね……?
ママ
NIPTが陽性だったからといって中絶は出来ないと思います🤔羊水検査を受けてそれでも陽性だったら中絶って感じだと思います💦