
昨日、児童センターで初めての状況に遭遇。小学生たちと赤ちゃんたちが一緒に遊んでいたが、小学生の対応に戸惑い、反省しています。皆さんの意見や対応方法を教えてください。
昨日の事ですが、モヤモヤしたので聞いてください。
昼から児童センターへ。小学生が沢山いたので、聞くと開校記念日で休みだそうでした。1階は小学生も遊べるフロア、2階は小学生は読書をするスペースがあるけど基本はベビーベッドなどもあり、幼児専用のフロアがあります(仕切られてる)
私が上がった時、誰もいませんでした。娘を遊ばせていると高学年くらいの女の子👧が2人入ってきました。いつも遊んでるみたいで、赤ちゃんのフロアに入ってきて、"幼稚園まで"と書いてある滑り台や木馬などで遊び始めました。
私の娘を見て、可愛いと言ってくれておもちゃを渡してくれたりしてくれていました。まだ少し人見知りがあるのと、小学生の子が珍しいからか娘は泣きそうになったり、またニコニコ遊んだり。
Aちゃん:上の子が2人いる末っ子で、赤ちゃんの扱いが全く分かっていない。空気が読めない感じで、ワガママっぽい印象。夢が保育士だから子どもをあやすのが得意 だと思っている。
Bちゃん:妹もいて、いとこが2歳くらいで赤ちゃんの扱いに慣れてそうな雰囲気。空気も読めるしお姉さんって感じ。
おもちゃのカメラで娘と遊んでくれたり、ボール渡してくれたり 2人っきりだと退屈だったのですごく助かりました。
2人とも髪撫でたり、だっこしたり少しあぶなっかしいときもあったけど近くにいて見守っていました。
ここから本題です(長くなりすみません)
その後、パラパラと親子が来ました。最終的には4組でした。
①2歳頃の男の子👦②1歳半の男の子👦③6ヶ月頃の男の子👦④1歳頃の男の子👦
ずっといても誰も来ない日もあるので、嬉しかったです。遊ばせたい、と思ったのですが、小学生の子が遊んでくれているので 近づいてきた時に話したり関わらせたりくらいでした。
ボールプールがあり、AちゃんがBちゃんに向かってボールを投げ始めました。Bちゃんが、『他の子いるから、当たったらアカンからやめて』 と言ったけどAちゃんは『Bにだけ当たるように投げとるから大丈夫』と。でも他の子供のところにボールは行ってたしし、歩き始めの子の足元に転がっていったりとヒヤッとしたりで お母さん達はソッと子供避けたりしてました。
まだ来たばかりなのに嫌だなと思ったのか2組が帰り、そのあと先生?が注意にききました。『ここは赤ちゃんのスペースだから〇〇さんは駄目よ』と、
でも先生がいなくなるとベビーベッドに乗って遊んでました。
Bちゃんはずっと注意してるけどAちゃんは大丈夫大丈夫と聞かず。Bちゃんはついに無視して隅っこで座ってました。退屈になったのかAちゃんが『下降りて卓球しよー』と言ったけどBちゃんは無視。ずっとだんまりでどうしたんだろうと心配してたら多分泣いてました。
2人ともお世話してくれていたから、注意できなくて皆嫌な思いして、 結果Bちゃんも嫌な思いしちゃって 私がちゃんと注意したらよかったなとすごく反省しました。
長々となりましたが、こういう状況は初めてだったので、皆さんなら何といったか、どういう対応したか 教えて下さい。
歳が近い子があんなにいた時間は初めて見たので、今思うとすごく残念です(´;ω;`)
- el(3歳1ヶ月)
コメント

かえる
うーん(-_-;)
私だったら他のママさんみたいに自分の子の安全が第一なので、暴れてる子がいたらそっと保育士に通報して注意してもらい、それでもダメなら距離がとれるような場所なら別の場所で遊ばせるし、狭い場所なら早々に立ち去ります‼
そして私から特にそのお子さんに声かけることはないかな、、
私だったら保育士さんに事のとあらましを話して、
泣いてるみたいなんですが、、
とか教えてあげますかね(>_<)
プロに任せます!
さっかく年が近いお子さんがこられた日だったのに残念でしたね🙍💦

かりん
私は、はっきり言っちゃうタイプで言う事聞くまで言います!
最悪怒ります笑
-
el
ハッキリ言っちゃうんですね!あっぷるさんならそもそも最初にフロアに入ってきた時点で言ってました?わたしがそこで 『お姉ちゃん遊んでるね~』と受け入れちゃった(?)のが悪かったんだとそもそもそそこから反省してますが(´;ω;`)遊んでくれたのはありがたいですが、ルール違反ですもんね..- 6月2日
-
かりん
そうですねぇ😫私なら入ってきた時点で言っちゃいます😭😭
- 6月2日
-
el
ありがとうございます。そうなんですね。今度からはそうしてみます(´・ω・`)- 6月2日
el
コメントありがとうございます。
やっぱり何も言わず立ち去りますよね💧多分どなたかはわかりませんが、帰り際に先生に言ってくれたから注意に来たんだとは思いますが、1階は常に先生の目が届くようになってますが、2階はトラブルとかがないと上がってこないみたいです💧ずっと誰かいてくれたらなーとは思いますが。Bちゃんは泣くのを隠しながら下に降りてっちゃったのでお礼も言えず( ̄▽ ̄;)Aちゃんにも、遊んでくれたことに関してはすごく感謝してるんですけどね😩💔Aちゃんは、お兄ちゃんが2人いるから、👦が好きじゃないみたいで、👧であるうちの子は可愛い、でも他は皆👦だから可愛くないとか言って、持ってるおもちゃ取ったりもしてて..
そうなんです、すごく残念でした。まぁ普段は平日いないので、また改めて懲りずに行ってみようと思います。聞いてくれてありがとうございました。
かえる
正直自分の子供より大きい子の対応がわからないので💦
保育士に頼りますね✨
常に保育士さんが居てくれると良いんですけどね~
ほんとせっかく同じくらいの子が来てくれたのに残念でしたね🙍💦
でもまた来てくれるかもしれませんので、また次のチャンスが訪れると良いですね😃
施設にアンケートなど置いてありませんか?
もし気になるようであればなにかコメントしてみても良いと思いますよ✨
el
わからないですよね。
ありがとうございます。
アンケートはないですね(´・ω・`)💧またもし同じことがあったらすぐに先生に相談してみます。