

ママ
私自身も登校しぶり酷かったです。
隣のお姉ちゃんに手を引っ張られながらずっと泣いて行ってたのを覚えてます笑
今現在姪っ子も、小学校の先生にここまでなのはなかなか珍しいっていわれるくらいに泣き叫びながら行ってるそうです😂…毎日親が小学校まで行くみたいです。
私自身の経験でいうと
本当に学校は楽しいものではなかったです。結構いじられるタイプでしたし、それに対して言い返せなかったのでよく仲間はずれや、少しの期間でしたがいじめに発展したこともありました。
姪っ子も周りの友達がやると言えば
やりたくなくても断れないし,合わせちゃうタイプでよくいじられます.
例えば鬼ごっこも「〇〇ちゃんが鬼ね!」と言われるし、その後もみんなから狙い打ちされるそうです。
自分でいうのもですが…笑
結構優しい性格なんですよね。
社会人になった現在も働くことが苦痛です。現在2人目育休中ですが、1人目から友達とはほぼ縁切って、今は一歩も外にでらずに家でのんびりすることが多いです。人と話すことが疲れるので…多分そういう性格なんだと思います😢
息子さんもきっと優しくて敏感な子なんですよね😢…
私自身は親から「あんたがやめてって言えないから悪い。みんな頑張ってる。頑張れないあんたがおかしい」と言われてたので、自分が悪いんだって認識で高校生の頃のバイトから子供産むまでの間にやった仕事などは自殺寸前(ここから落ちたら骨折して明日から仕事行かなくて済むかなとか毎日考えてました)まで頑張っちゃったことが何度もありましたね。
子供を産んでからやっと自分の限界がわかってきて、生きる力が湧いてきたと思います。
息子さんが頑張りたいって言ってるなら、「あなたは充分頑張ってるよ。すごい。あなたを見習ってママも頑張ろ。」って、とにかく言ってあげたら息子さんのこれから一生の心の支えになるとおもいます😢
正直、学校はいって損はない気がします。学校に通ったおかげしっかり働けて、高校で出会った優しい人と結婚できて子供もできて、結果的には幸せになれたなーと思います。案外学校って大事なんだなーって思いました。
というのも現在私の妹が中学生なのですが小5から中1までほぼ不登校でした。
現在中2ですが学校行かない日はゲームとかスマホ。自分のやるべきことがわからないといつもいいます。体力もなくてすぐに疲れるし,まんまるに太って行ってます。本当なら大好きなオシャレも、太ってるからきれないとか…。毎日マスクもしてます。
学校に行かない理由は、教師のせいにしてます。担任が変わっても悪いところ見つけてます。
実際、半日で学校が終わる日とかはルンルンでいってるし土日は学校の友達とお泊まり会とか毎週のようにやってます。
母も「担任のせいで…今の大人のせいで…うちの子が学校に行けない。」と妹と一緒になって愚痴ってます。
妹を見てると、性格は似てるのでスタートは私と同じですが、自分以外の人間がいることを知らないと結局いつか苦労するんだろうなーって思いました。
息子さん,元気に学校に行ってくれたら良いですね😢お母さんも心配で毎日毎日大変だと思いますが、頑張ってください。
コメント