※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が特定の行動をすることについて相談があります。具体的には、タブレットやキッチン、欲しいおもちゃの場所に手を引っ張って連れて行く行動が見られます。これはクレーン現象と呼ばれるものでしょうか。なお、まだ発語はありません。

1歳8ヶ月の男の子がクレーン現象みたいな
行動をします。3つのパターンでしか
おこりません。

1、youtubeの動画を変えてほしいときにタブレットの場所に手を引っ張ってつれていかれる 2、お腹すいたときキッチンのほうに手を引っ張ってつれていかれる

3、ほしいおもちゃがたわないとき引っ張ってつれてこられる

他人の手を使っておもちゃであそんだり
ご飯をたべたりとかはないです。
手を引っ張ってその場所に連れて行くことしかしません。

これはクレーン現象でしょうか?
クレーン現象は自閉症の子がよくするってのを
みて気になってます。

ちなみにまだ発語はありません。

コメント

働きたくない

発語がないならまだ普通だと思います!

はじめてのママリ🔰

クレーン現象というのは話せる年齢なのに話さずに指示や主張をする事を言うので、発語がないなら問題ないです😊
話せないなら自分の思い伝えるならそれしか方法はないですもん😊

4歳くらいまではクレーン現象とは言わないそうです!

  • mamama

    mamama

    えぇえぇ🥺🥺そうだったんですね🙆‍♀️
    初めて育児で双子で片方はやる、片方はやならいで、ん?!?!って悩んでました🥲🥲♡教えていただきありがとうございます♪

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子だと比較対象がずっと横にいるから小さい事でも気になりますよね🤣
    私もよく不安になって調べたり聞いてました😫

    肩の力を少し抜いて、気負いせず過ごしてくださいね♪
    陰ながら双子ママの仲間として応援してます😊🤍

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月の娘も全く同じ感じです🥹

  • mamama

    mamama

    ありがとうございます😭!
    同じ方がいて安心しました😭
    発語がないので伝え方の一種なんでしょうね😭
    早く話してほしいですぅ🥺🥺

    • 6月10日