※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親の入院日が地域行事と重なり、役員としての責任と付き添いの間で悩んでいます。旦那の理解が得られず、困っています。

私の親の入院が、地域の行事の日とかぶっていました。
今年は役員なので、少なからず手伝いがあるのですが、私は入院の付き添いに行きたい。
でも役員という仕事もあるはず。
旦那に行事と入院日が被ってる…と言ったら、
「でも入院日じゃん?手術日じゃないんでしょ?」的な返答が🙂‍↔️
自分の親じゃないから悩まないんでしょーね!
旦那の親が入院になっても、同じように返すからな!

コメント

deleted user

私なら親に何かあったら怖いので例え入院の日だとしても役員で申し訳ないけど...親の方に行きますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も親の方一択なんですが、旦那は地域の方が大事みたいですね😩
    子ども達も参加するので、そこが悩みどころなんですが💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら子供を旦那に押し付けてでも
    親の方に行きます笑笑

    • 6月10日
はゆ🤱

私も親優先にします!
役員は申し訳ないけど他の人でもなんとかなりますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    役員の代わりはいるんです!
    ですが、子ども達の付き添いがあって、そこを私じゃないとって思ってるみたいで💦
    旦那が子ども達についてあげれば、解決なのに、自分が楽しみたいからって😇💔

    • 6月10日